「企業ブランディングのために、社内外への動画配信を強化したいのですが、うちの会社で画になるもの、ありますか?」ハレクラニ フィルのもとには、こうした切実な相談が届いている。驚くような実績や資産を持ち、社会的に価値ある活動をしているにもかかわらず、「いい物語を発信せずにいて、もったいない」と感じるケースは非常に多いという。
社員のリアル×企業メッセージ
そんな企業の魅力を伝えるため、動画の企画・制作をワンストップで行うハレクラニ フィルでは「ブランド実感ドキュメンタリー」という手法をとる。企業ブランドを体現している「社員」のオン・オフに密着して撮影。役者が演じる以上にリアルで共感されやすいストーリーの中に、社員の姿からにじみ出る企業ブランドのメッセージを、コピーにのせ伝えている。動画をYou Tubeの公式チャンネルなどにアップすれば、「社員が仕事に誇りを持てるようになった」「経営者が思わず涙した」といった社内の共感はもちろん、求職者や顧客といった社外からの反響も広がる。
例えば、日本エスコンでは、採用向けにさまざまな部門の社員のドキュメンタリームービーをホームページに掲載。新卒学生から「もがきながらも成長しようとする社員の姿に共感した」「一緒に働きたい、と思った。入社の決め手になった」といった声が多数寄せられたほか、社内からも「他人から憧れられる存在になれているか、自問自答しなければならないと感じた」とい ったポジティブな反響があった。
コロナ禍で対面コミュニケーションが制限される中、「企業で働く社員の想い」が伝わりにくくなっている。日々の仕事で社員が苦悩、歓喜する姿を描くドキュメンタリーは、企業の魅力をリアルに感じさせることができる手法だ。
またハレクラニ フィルが、採用だけでなく、動画を使ったウェブマーケテ ィングの支援も行う湘南マツダについては、マツダの新車ディーラー938店舗の中で年間販売実績40位前後だった相模原店が、ブランドムービーをき っかけに「2年連続で1位」を獲得。共感される動画で支持を集めている。
ドキュメンタリーの撮影はハレクラニ フィルの撮影担当者2名が2週間密着し3~4分程度の動画にまとめることが多い。社員のインタビューを経て撮影。動画完成までは約2カ月。
お問い合わせ
株式会社 ハレクラニ フィル
住所:〒158-0081 東京都世田谷区深沢8-13-2
TEL:03-6447-9324
EMAIL:inform@halekulani.co.jp
URL:https://halekulani.co.jp
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
販売促進
チラシの効果を可視化! “店舗ごと”に最適な販促を
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...