ファンの熱量を高める!ブランドと音楽コンテンツのコラボレーション戦略
広告をスキップする行為が当たり前の今、ブランドの“想い”を生活者に届けるためにはーーーーー
ブランドに対してのエンゲージメントを高めるために、能動的に見たくなるコンテンツを活用して発信をする企業が増えています。
特にZ世代の若者が多く視聴する音楽コンテンツは、ブランドの世界観を情緒的に伝えることで深い共感を生み出します。
共感されるコンテンツの力によって、熱量の高い音楽ファンがブランドのファンへと発展していきます。
実際にコラボレーション企画で成果を上げている企業の担当者様に、それぞれ施策の目的やブランドの見せ方をお話いただきながら、音楽コンテンツの効果的な活用方法について考えます。
開催概要
日時
2022年6月29日(水) 13:00~13:45
会場
オンライン配信
参加費
無料 (※事前登録制)
対象
ブランド担当者、デジタルマーケティング担当者、宣伝部、広告代理店プランナー
主催
株式会社スペースシャワーネットワーク
協力・協賛
株式会社宣伝会議
お問い合わせ先
宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-7666
Mail:event@sdkg-info.com
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
販売促進
上場企業2億通超のDM実績DMは弊社にお任せ
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...