澤田智洋著『わたしの言葉から世界はよくなる コピーライター式ホメ出しの技術』
本体1800円+税
『コピーライター式 ホメ出しの技術』の刊行を記念して、二子玉川 蔦屋家電にて著者の澤田智洋さんが登壇するイベントを開催します。本で紹介している「ホメ出し」の具体的なやり方や、それによって相手との関係性や社会を好転させていく方法を解説します。
「ホメ出し」に取り組むミニワークショップの時間も設ける予定です。
身近な人に向けた「ホメ出し」の言葉を、著者と一緒に考えてみませんか。
こんな人におすすめ:
・人のほめ方がわからない、ほめることに苦手意識のある方
・人を元気にする、モチベーションを高める声がけのコツが知りたい方
・「ホメ出しの技術」を読んで、ワークをしてみたいと思っている方
お申し込みはこちら
イベント概要
『コピーライター式ホメ出しの技術』刊行記念トークイベント
「魅力の発見で心を動かす術を学ぶ」
日時:7月7日 (木) 19:00〜20:30
会場:二子玉川 蔦屋家電
料金:店頭参加 1000円(書籍込みチケットは2480円)
オンライン参加 1000円(書籍込みチケットは2480円)
※アーカイブ配信あり
澤田智洋
コピーライター
1981年生まれ。言葉とスポーツと福祉が専門。幼少期をパリ、シカゴ、ロンドンで過ごした後、17歳で帰国。2004年、広告会社入社。アミューズメントメディア総合学院、映画『ダークナイト・ライジング』、高知県などのコピーを手掛ける。2015年に誰もが楽しめる新しいスポーツを開発する「世界ゆるスポーツ協会」を設立。これまで100以上の新しいスポーツを開発し、20万人以上が体験。また、一般社団法人障害攻略課理事として、ひとりを起点に服を開発する「041 FASHION」、ボディシェアリングロボット「NIN_NIN」など、福祉領域におけるビジネスを推進。著書に 『ガチガチの世界をゆるめる』(百万年書房) 、『マイノリティデザイン』(ライツ社)、『コピーライター式ホメ出しの技術』(宣伝会議)がある。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
販売促進
店舗販促の効果を最大化させる ワタミとラクスルのOMOマーケティング
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...