ヤフーは7月1日に視覚障がい者向け選挙情報サイト「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」(以下 聞こえる選挙)を公開した。第26回参議院議員通常選挙に向け、立候補者の情報などを、読み上げソフトを使用して取得できるようになっている。
視覚障がい者の多くは音声による読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用してインターネットから情報を得ているが、候補者やその政策を知るための選挙公報は、読み上げソフトに対応することが義務化されていない。そのため、視覚障がい者がインターネット上で選挙情報を取得するのが難しい現実がある。
同社ではこの問題の解決・啓発を目的に、2017年の東京都議会議員選挙から「聞こえる選挙」の提供を開始した。以降国政選挙実施時に毎回公開している。
同社の独自調査によれば、選挙公報の読み上げソフト対応率は2019年の参院選から2021年の衆院選で微増傾向がみられるものの、4分の1の選挙区で対応率がいまだ0%にとどまる。一方、昨年の衆院選で同社が公開した「聞こえる選挙」サイト閲覧数は過去最高を記録し、関心の高まりを示した。
今回の「聞こえる選挙」では、投開票翌日の7月11日以降、順次得票数や当落結果などの情報も掲載する予定。
新着CM
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
AD
広告ビジネス・メディア
森永乳業リプトンミルクティーV字回復 「ご意見」の熱量が生んだSNSマーケティン...
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...