メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

マーケティングと新たなテーマの掛け合わせでマーケターの役割は、もっと拡張していける! 「CMO X FORUM2022」開催に

share

「マーケターの集合知で日本に突き抜けた成長力を」のスローガンのもと、2014年11月に発足した「CMO X」。2020年4月からはマーケターの、マーケターによる、マーケターのための組織として、運営の在り方を刷新。毎年ボードメンバーを選出し、そのメンバーが中心となって年間の活動を設計・実行しています。

またボードメンバーは自身が考えるマーケティングの課題について、同じ問題意識を持つメンバーと集まって分科研究会を結成。半年かけて議論を重ね、その成果は11月10日、11日の2日間かけて開催される「CMO X FORUM」の場で発表されます。

「CMO X」のボードメンバーがリーダーとなって運営する分科研究会の取り組みは今年で3回目を迎えます。コミュニティの名称に「X」と入れているのは、マーケターが従来のマーケティングの領域に閉じこもっていては、産業界のなかで期待される役割を果たしきれない環境が生まれているのではないか、との仮説があってのこと。
マーケティングと産業界、社会の課題を掛け合わせるなかに、これからのマーケターに期待される役割のヒントがあるのではないか、との考えのもと、各分科研究会では「CMO X 〇〇〇」という形で、マーケティングの役割の拡張につながる、マーケティング外のテーマを設定しています。
「CMO X FORUM」の開催を前に、5つのチームがどのような課題意識を持って議論を重ねてきたのか。5名のボードメンバーのテーマ設定の狙いについて紹介します。

「CMO X FORUM」申し込み受付中!!
 11月9日、10日開催
「CMOX FORUM2022」の詳細・申し込みはこちら

 

【2022年のボードメンバー 各研究会のテーマの狙いとは?】

渋谷未来デザイン
理事 事務局長
長田 新子氏

「CMO X」の活動として、渋谷の街で新たなカルチャーを生むことをテーマに社会実験を行ったのは3年前(2019年)。この活動は、公共空間の再構築における仕組みの具現化にも寄与しました。マーケターとの出会いから様々なアイデアを生み出し、具体的な共創事業をカタチにしてきた自分としては、街づくりや社会課題解決においてもマーケティングは必要だと思っています。社会の流れや環境の変化に常に敏感であるマーケターだからこそ、枠を超えて未来につながるようなことに貢献できたらと思っています。

 

日本HP 経営企画本部
マーケティング推進部 部長
甲斐 博一氏

マーケティングと経営はどれくらい一体化しているのでしょうか?幸いにも20年以上にわたってB2C/B2Bともに多くのマーケティングの経験をさせていただいた中で、ずっと抱き続けているひとつの課題。かのコトラーは、Marketing is Everythingとおっしゃるが、どれくらいそれが企業に浸透しているのでしょうか。
多くのマーケティング施策は可視化できるようになったことで、経営側から見たマーケティングの存在にどれくらいの変化が生まれているか、そして今後はどうなるべきか、そんなテーマにぜひ皆さんと一緒に取り組んでみたいと思います。

 

ニューバランスジャパン
マーケティング部 ディレクター
鈴木 健氏

コロナ禍を経て、デジタル化が加速すると同時に、旧来の伝統的な価値も見直されて、新しい世界が広がりつつあるなかで、さらに進化したマーケティングの可能性について各界で活躍される現役マーケターの方とリアルに議論ができるのを楽しみにしております。XはExperienceのXでもあり、未知数のXでもありますので、是非未知の体験の模索にチャレンジしたいと思います。

 

ANAホールディングス
執行役員 グループCDO 兼
グループDEI推進部長
種家 純氏

急速に変化する価値観や行動様式、ビジネス環境において、企業が持続的成長と新しい価値創造、社会と人の豊かさに貢献するためには「ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)」のような基盤を迅速かつ柔軟に整えることが重要です。そのためのキードライバーが、マーケティングのエッセンス、マーケターの集合知ではないでしょうか。CX(顧客体験)とEX(従業員体験)を高め、「共創の場としての職場」を実現するための議論を皆様とさせていただければと思います。

 

トリドールホールディングス
執行役員 CMO 兼
丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長
南雲 克明 氏

マーケターの役割、マーケターに対する期待は、従来のマーケティング領域やCX・DXの枠にとどまることなく、生活者起点・顧客起点で戦略・ビジネス・組織を再構築し、改革(Business Transformation)の画を描き、リードすることに拡がってきています。マーケターが「共想」し「共創」する「CMO X」ならではの視点で、実践を意識した新たな示唆や価値提案ができるよう、楽しんで議論を深めていきたいと思います。

 
合計5チームがどのようなディスカッションを重ねてきたのか。「CMO X FORUM2022」の開催を前に、「アドタイ」にて事前レポートを掲載していきます。

「CMO X FORUM」申し込み受付中!!
 11月9日、10日開催
「CMOX FORUM2022」の詳細・申し込みはこちら