CCCMKホールディングスの社内シンクタンク「CCCマーケティング総合研究所」は、2022年6月23日~6月30日に「年代別意識調査」を実施。全国の男女18~84歳のT会員11,033名を対象に調査を行ったものだが、対象者のなかでも、高齢者の一歩手前である50歳代を含む50歳~84歳の「情報源」に関する分析結果を発表した。
よく見る情報源は「折り込みチラシ」よりも「インターネット広告」
今回の集計対象である50歳~84歳のうち、情報源として『よく見ている』ものは、上位から「テレビ」、「実際のお店」、「テレビCM」の順となった。
一方、上位10位のなかにインターネットメディアは4項目(「インターネットの広告・SNS上の広告」・「オンラインショッピングサイト」・「動画サイト(YouTubeなど)」・「ポータルサイト(Yahoo!JAPANやMNSなど)」)が入った。今回の調査では「折り込みチラシ」(35.2ポイント)よりも「インターネットの広告・SNS上の広告」(36.6ポイント)が、1.4ポイントとわずかながら上回る結果に。女性と比較して男性が「動画サイト」「ポータルサイト」を情報源として利用する傾向があり、年齢では74歳以下の男性がよりインターネットへ情報源をシフトしている様子がうかがえる。
信頼している情報源に「価格比較サイト」が躍進
また、情報源として“信頼している”と回答されたメディアでは、『“よく見ている”情報源』の上位には入っていなかった「価格比較サイトやクチコミ・レビューサイト」「企業のWEBサイト」がランクインした。
新着CM
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
AD
マーケティング
電通にきく、データクリーンルーム マーケティング活用の可能性
-
お知らせ
一次審査の結果にどう向き合う?審査員に聞く「宣伝会議賞」の活かし方
-
広報
日本ガラスびん協会、魅力伝える漫画本を教育機関に無償配布
-
マーケティング
「謎」のある広告に魅力を感じる―小島ゆかり氏(「私の広告観」出張所)
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法
-
クリエイティブ
マックフライポテトが揚がる「ティロリ音」が楽曲に Ado・asmiの曲もリミック...