12月7日から、東京・銀座でクリエイターが一点ものの招き猫を制作し販売するチャリティプロジェクト「188人のクリエイターと瀬戸の職人がつくる招き猫 Lucky Cat」が開催される。会場はクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデン、会期は1月21日まで(日曜・祝日および12月25日~1月5日は休館)。入場無料。
2023年8月にクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンが閉館するのに伴い、1990年から32年にわたり毎年実施してきたクリエイターによるチャリティプロジェクトは今回で最終回となる。
今回のモチーフは、愛知県瀬戸市の職人が型を起こして作陶した素焼きの招き猫。手をあげて座る姿が愛らしい招き猫は由来や発祥が定かではないものの、江戸後期に浅草あたりで生まれ、庶民の間で流行したといわれ、福をもたらす縁起物として現在もさまざまな場所で見かけることができる。瀬戸市は明治30年代後半から福をもたらす縁起物として生産が始まった招き猫の三大産地のひとつでもある。
参加するクリエイターが個性豊かな発想と手技によって一点ものの作品を制作するのは2003年以来、実に19年ぶりとなる。作品は、会期中にシークレットオークション形式で販売され、売上から製作費を除いた収益金がセーブ・ザ・チルドレンに寄付される。
【関連記事】
リクルートが銀座のギャラリーを刷新、2023年9月にアートセンター新設
新着CM
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
お知らせ
一次審査の結果にどう向き合う?審査員に聞く「宣伝会議賞」の活かし方
-
AD
クリエイティブ
「働く」をデザイン 従業員の行動が変わるオフィス
-
広報
日本ガラスびん協会、魅力伝える漫画本を教育機関に無償配布
-
マーケティング
「謎」のある広告に魅力を感じる―小島ゆかり氏(「私の広告観」出張所)
-
クリエイティブ
マックフライポテトが揚がる「ティロリ音」が楽曲に Ado・asmiの曲もリミック...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?