[組織改編、2023年4月1日付]
〈営業本部〉
- 「東日本営業部」「西日本営業部」を新設。
- 「モスアカデミー」「営業企画部」を統合し、「チェーン教育・営業企画部」を新設。
- 「営業サポートグループ」に企画機能を追加し、「営業企画・サポートグループ」を新設。
- 「共栄会事務局」「加盟店サポートグループ」を統合し、「共栄会・加盟店サポートグループ」を新設。
- 「チェーン教育グループ」「チェーンコミュニケーショングループ」を統合し、「モスアカデミーグループ」を新設。
〈ストア事業本部〉
- 「モスバーガー直営店」「ストアクリエーショングループ」を統合し、「ストア事業開発グループ」を新設。
- 「GEMBA-1st部」を、「GEMBA-1stグループ」へ変更
〈開発本部〉
- 「東日本開発グループ」「西日本開発グループ」を統合し、「立地開発グループ」を新設。
- 「店舗システムグループ」「次世代モス開発グループ」を統合し、「店舗システム・メンテナンスグループ」を新設。
- 「新規飲食事業グループ」「マザーリーフグループ」を統合し、「新規飲食事業グループ」を新設。
〈国際本部〉
- 「国際マーケティング部」「国際戦略部」を統合し、「国際部」を新設。
- 「国際マネジメントグループ」に「国際企画グループ」を統合。
〈マーケティング本部〉
- 「第一商品開発グループ」「第二商品開発グループ」を統合、「商品開発グループ」を新設。
- 「購買グループ」に「流通企画グループ」を統合。
〈経営サポート本部〉
- 「人材開発部」を「経営サポート部」に改称。
- 「経理・財務グループ」に「関連経理グループ」を統合。
- 「開発戦略グループ」の一部業務を「法務・総務グループ」へ移管し、「法務・総務・アセットマネジメントグループ」に改称。
- 「企画・キャリア支援・給与グループ」を、「人材開発・給与グループ」に改称。
- 「採用・厚生グループ」を、「人材採用・厚生グループ」に改称。
〈経営企画本部〉
- 「経営企画グループ」を、「コーポレート経営企画グループ」に改称。
- 「事業企画グループ」を、「国内モス事業企画グループ」に改称。
〈リスク・コンプライアンス室〉
- 「品質保証グループ」に「リスク・コンプライアンスグループ」を統合。
〈会長・社長室〉
- 「広報IRグループ」「社会共創(SDGs)グループ」を統合し、「広報IR・SDGsグループ」を新設。
〈監査室〉
- 「監査室」に「業務改善SDPグループ」を統合。
[人事異動、2023年4月1日付]
- 執行役員 営業本部 副本部長 兼 東日本営業部長 平林 篤(執行役員 営業本部 副本部長)
- 執行役員 開発本部 副本部長 西野入 博志(執行役員 開発本部 副本部長 兼 立地開発部長)
- 執行役員 経営企画部長 工藤 環(執行役員 経営企画部長 兼 事業企画グループリーダー)
- チェーン教育・営業企画部長 永瀬 宣夫(モスアカデミー 部長 兼 チェーン教育グループリーダー)
- チェーン教育・営業企画部付 部長 長谷川 建次(営業企画部長 兼 共栄会事務局 グループリーダー)
- SCM部長 伊東 清(SCM部長 兼 流通企画グループリーダー)
- 国際部長 平山 美夫(人材開発部付 出向 グループリーダー モスフード・シンガポール 兼 モグ・インドネシア社)
- 経営サポート部長 村山 淳(人材開発部長)
- リスク・コンプライアンス室長 福田 俊子(リスク・コンプライアンス室長 兼 リスク・コンプライアンスグループリーダー)
- 経営企画部付 部長 横井 拓(国際戦略部長)
- 経営サポート部付 出向 部長 モスフード・香港社 前原 広伸(国際マーケティング部長)
太字は新職、かっこ内は旧職。下線部は変更となった役職
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
多岐にわたるデザイン領域をワンストップで対応
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...