韓国の化粧品メーカー TONYMOLY は2021 年9月、透明容器を用いた化粧水「Wonder Vegan Label Mochi Toner 」を発売。印刷・ラベル・コーティングが不要で、リサイクルパッケージを用いたデザインだ。
「クリーンビューティー」を体現
「Wonder Vegan Label Mochi Toner」は韓国でも関心が高まっている、サステナブルなパッケージをいち早く実現した商品だ。PCR PET 透明容器にブランドロゴと商品名をエンボス加工し、印刷やラベル、コーティングの要素を排除。FSC 認証紙を用いた首かけラベルに成分を表示している。
TONYMOLY は容器メーカーを母体としており、ESG 経営を目指す象徴的な商品として約6 カ月で開発した。「こだわったのはVegan のフォント。誰が見てもVeganでリサイクル可能と理解できることが重要でした。透明容器に液体の色が映えるようデザインしています。国内の店頭・EC のほか、日本も含めアジア・欧米などでも販売中です」と話すのは、デザイナーのHyosunJung さん、Hanchan Park さん。
同社が提唱するのは「クリーンビューティー」。サステナブルな容器設計と天然成分によって、クリーンでシンプルなコンセプトを可視化している。2022 年11 月現在、累計11 万本を販売し、日本でもQoo10 のほか、店頭・EC ともに販路を拡大予定だ。
審査員講評:
ラベルレス容器が美容業界でも採用されるようになってきました。このスキンケア製品は「プリントフリー、ラベルフリー、コーティングフリー」を実現しつつも、個性を失わず固有のアイデンティティを美しく表現しています。また、箱を用いずに包装材を最小限に抑え、糊を使わないFSC 認証紙をラベルとして使用するなど、生産から廃棄までの全プロセスにおいて環境負荷軽減に取り組んでいる姿勢も高く評価されました。
ラベルレス容器が美容業界でも採用されるようになってきました。このスキンケア製品は「プリントフリー、ラベルフリー、コーティングフリー」を実現しつつも、個性を失わず固有のアイデンティティを美しく表現しています。また、箱を用いずに包装材を最小限に抑え、糊を使わないFSC 認証紙をラベルとして使用するなど、生産から廃棄までの全プロセスにおいて環境負荷軽減に取り組んでいる姿勢も高く評価されました。
鹿野 護(かの・まもる)
デザインディレクター/東北芸術工科大学教授/
WOW 顧問/ユニット17( メディア・コンテンツ)ユニットリーダー
お問い合わせ
TONYMOLY Co., Ltd.
URL:https://tonystreet.com/
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
AD
マーケティング
Twitterフォロワー数倍増!Instagram、LINEも活用した『白い恋人...
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口