住友金属鉱山は2月14日のバレンタインデーに合わせ、元素記号118個をプリントしたオリジナルの“元素周期表チョコレート”を制作した。バレンタインデー当日には元素や金属の研究を進める大学の研究室にチョコレートを配布し、併せて、2月13日より全国5カ所に屋外広告を掲出する。
今回の取り組みは、同社が2022年10月より展開するブランドプロモーション「ずっとやるんだ。」の一環。バレンタインをきっかけに事業内容について興味をもってもらい、また、元素や金属を研究する学生を応援することを目的としている。
元素周期表を模したチョコレートセット「Periodic Table of Chocolates」は、パティシエ波多江篤氏監修のもと制作。118個のボンボンショコラにはすべての元素記号がプリントされ、同社が特に注力する6つの非鉄金属元素(リチウム、コバルト、ニッケル、銅、銀、金)は、その元素の魅力を表現した特別なフレーバーとなっている。例えばリチウムは「電気⾃動⾞の未来を担う、期待の⾦属。」として、ゆずの風味とあまおうのゼリーにより、“これからの時代を感じさせる爽やかさ”を表現した。
同封する手紙。「愛も、金属も、かたちは自由だ。」として、研究に取り組む学生たちを応援する。
併せて、渋谷駅のほか、全国4つの国立大学の最寄り駅で交通広告を展開。創業430年を超える同社の歴史の長さや、各地域とのつながりを込めたメッセージを発信する。掲出期間は2月13日から19日まで。
東京メトロ/東大前駅
なお本プロモーションは、ロッテが展開するキャンペーン「バレンタインのせいにして。」のコンセプトに賛同した取り組みで、ベースとなるチョコレートはロッテが提供する「ガーナチョコレート」を使用している。
【関連記事】
・生田斗真を起用し、住友金属鉱山が新企業広告「ずっとやるんだ。」を開始
・2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由な楽しみ方を提案
スタッフリスト
- 広告会社
- 電通
- 制作会社
- TokiA
- CD
- 三戸健太郎
- C
- 小川祐人、萩原志周
- 企画
- 小川祐人、藤本哲平
- AD
- 樋口裕二、山口さくら
- D
- 山口さくら
- エージェンシーPD
- 栗川愛子
- AE
- 城山知孝、森田喜文、岡村祥汰
- Pr
- 佐藤宏
- PM
- 佐藤良亮
- CRD
- 山川晃正
- パティシエ(監修)
- 波多江篤
- PRディレクター
- 濱村裕也
- PRプランナー
- 森脇華、稲本昌悟
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
クリエイティブ
創立60周年 企業の課題解決とクリエイターの地位向上を目指す/サンデザインアソシ...
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...