東京・新橋にあるクリエイションギャラリーG8で、2月16日から「仲條正義名作展」が始まる。
本展のポスターのデザインは服部一成氏。
仲條氏は東京藝術大学美術学部図案科卒業後、資生堂宣伝部などを経てフリーとなり、1961年に仲條デザイン事務所設立。40年以上にわたって資生堂の企業文化誌『花椿』のアートディレクターを務めたほか、ザ・ギンザ、タクティクスデザイン、資生堂パーラー、松屋銀座、ワコールスパイラル、東京都現代美術館など、長いキャリアの中で数多くのグラフィックデザインを手がけている。また、表参道・HBギャラリーでは、毎年絵の展覧会を開催、2021年には作品集『仲條 NAKAJO』を上梓した。完成された美を疑い、自分を疑い、壊すところから新しい表現に向かって挑み続けた仲條氏は、2022年10月に逝去。88歳の生涯を、現役のデザイナーとして貫いた。
本展会場であるクリエイションギャラリーG8で、仲條氏は2002年に「仲條のフジのヤマイ」、2003年に「続・フジのヤマイ」、2009年に服部一成氏との二人展「仲條服部八丁目心中」を行っている。会場には過去の展覧会の出品作品のほか、仲條氏の手がけたポスター、ロゴ、エディトリアル、パッケージなどから作品を厳選して展示。また、手描きの印刷原稿、仲條語録や文章も紹介される。
なお「仲條正義展」は、3月25日から青森県・八戸ブックセンター ギャラリー、4月22日から八戸市美術館 ギャラリー1・2でも開催予定だ。
「タクティクスデザイン」ポスター 1986
個展「NAKAJOISH」出品作品 1988
「JAGDAポスター展:JAPAN」出品作品 1988
「日比谷シティ 薪能」ポスター 1991
個展「仲條正義〇〇〇展」出品作品 1997
「デザインの世紀」展 出品作品 1997
「仲條服部八丁目心中」 展 出品作品 2009
仲條正義名作展
会期:2月16日(木)〜3月30日(木)
会場:クリエイションギャラリーG8
時間:11時~19時 日曜・祝日休館
入場無料
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
AD
クリエイティブ
コピーライターを軸としたクリエイティブチームで課題解決
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口