広告コピーの公募賞「宣伝会議賞」の贈賞式が3月10日に開催された。グランプリには、三浦工業の課題に対する、守本悠一郎さんのコピー「『なんでお湯出ないんだよ』『なんでお湯出ると思うんだよ』」が選ばれた。
宣伝会議賞は、協賛企業が課題を出し、商品やサービスのイメージ向上や魅力を伝えるコピーなどを募集するコンテスト。2022年度は第60回目となる開催で、40の課題に対し、62万8046点のコピーやCMアイデアが集まった。
そのほかの受賞は以下のとおり(協賛企業名/課題/受賞者名)。
<グランプリ>
「『なんでお湯出ないんだよ』『なんでお湯出ると思うんだよ』」
三浦工業/暮らしを支える産業機器、その機器を支える『フィールドエンジニア』の魅力が伝わるアイデア/守本 悠一郎さん
<コピーゴールド>
「ノーヘルだと、命がスースーする。」
日本交通安全教育普及協会/自転車に乗るすべての人がヘルメットをかぶろうと思えるアイデア/石川 一輝さん
<ビデオ&オーディオゴールド>
「印象」篇
ローランド/より多くの人に、ローランドの楽器で音楽を楽しんでもらうためのアイデア/紀川 晴好さん
<眞木準賞>
「60がGOに見える。」
特別課題/60歳がもっとポジティブに思えるアイデア/二宮 正昭さん
<シルバー>
「大学までの学歴は、就職で使い切った。」
社会構想大学院大学/社会人が「リカレント教育(学び直し)」に取り組みたくなるような「専門職大学院」の特徴を伝えるアイデア/向井 正俊さん
「大型トラックで行ける銀行ってありますか?」
セブン銀行/セブン銀行ATMのもつ様々な機能や魅力を多くの方に伝えるアイデア/向井 正俊さん
「ヘルメットの本当の大切さを知っている人たちは、
もうこの世にはいません。」
日本交通安全教育普及協会/自転車に乗るすべての人がヘルメットをかぶろうと思えるアイデア/小川 晋太郎さん
「老後の備え」篇
パナソニック/「キッズドルツ」を通してオーラルケアへの意識を高めるアイデア/塩月 尚平さん
「ただ遅いだけだった
じいちゃんの動きが、
優雅になった。」
フィスカース ジャパン/ロイヤル コペンハーゲンを使いたくなるアイデア/密山 直也さん
「老い、待て。」
分子生理化学研究所/眞木準さんにお考えいただいたブランド名、「若さたっぷり、ワカサプリR」をより知っていただくためのアイデア/密山 直也さん、野田 正信さん
「ほとんどの製品は、原料と企画でできている。」
マスメディアン/学生に、「企画ってなんか面白そう」と思ってもらえるキャッチフレーズ/内野 大介さん
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
AD
「耳がヒマ」 Spotifyでオフスクリーン時間を攻略する
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー
-
クリエイティブ
『ONE PIECE』105巻発売、新章への期待を高めた発売記念ムービー
-
販売促進
企画立案から実現まで『自分基点』のプロモーションのつくり方
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法