インテージは、全国の15歳から79歳の男女2768人を対象に、「ゴールデンウィーク(以下、GW)」に関する調査を2023年3月31日~4月3日に実施した(調査方法:インターネット調査)。
調査によると、今年のGWの予算の平均金額は27,870円という結果に。この金額は、昨年の支出予想金額である16,407円から約11,500円の増加の1.7倍の金額となっている。
この結果と15~79歳の推定人口を基に「GW市場規模」を試算すると、2023年の見込みは2兆7,114億円となり、2022年の1兆5,874億円よりも1兆1,240億円高い金額となったという(※推定人口は、2020年の国勢調査データをもとに人口動態などを加味したインテージ独自の母集団人口データを使用)。
GWの過ごし方(予定)については、「未定(38%)」を除くと、過去2年の結果と同様に「自宅で過ごす(35%)」が最も多い回答に。これは昨年と比較すると3ptほど減少した数値となっている。
「自宅で過ごす」に次ぐ上位には、「ショッピング(24%)」、「外食(19%)」、「国内旅行(14%)」などが並び、これらは昨年よりもスコアを伸ばしている。
また、ランキング外にはなるが、「海外旅行(1%)」も昨年のおよそ2倍の数となったという。これらの結果からも人の移動の回復が見られるGWが予想される。
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
マーケティング
発明家が考える言葉の力と広告の表現力-藤原麻里菜氏(月刊『宣伝会議』「私の広告観...
-
販売促進
串カツ田中HD、各店舗にスポンサー制度導入へ 地域密着や従業員還元目指す
-
AD
広告ビジネス・メディア
楽天市場アプリが活用する Adjustの「CTV広告計測ツール」とは?
-
販売促進
サブスク方式で出店ハードル緩和 東急プラザに今夏新たな商業施設が誕生
-
広報
松尾製作所、エンタメ性打ち出した公式HPへ刷新
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
広報
従業員の行動が変わる社内広報とは?パーパス浸透策ほか、AI活用法も/広報会議7月...
-
クリエイティブ
熊本県立大学の学生が地元の魅力伝える映像制作 AOI Pro.がサポート