クローズドなコミュニティに対し狙ったコミュニケーションを
顧客とダイレクトにコミュニケーションがとれることが強みのメール。SNSが普及した今も、顧客へ1to1で情報共有ができることからメールマガジンをコミュニケーション施策として実施する企業も多いのではないだろうか。
「SNSなどを介したコミュニケーションもありますが、プラットフォームの趨勢に左右されがちです。しかし、メールはこのような流行に左右されることはありません。顧客を知り、PDCAを回せば誰でも効率よく実施できるのがメールマーケティングなのです」。こう話すのはユミルリンクの武藤氏。15年以上企業のメールマーケティングをサポートしてきたプロフェッショナルだ。
また、宣伝会議で教育講座の講師を務め、メールマーケティングに詳しいライトアップの米澤氏は、既存顧客との関係性構築にもメールは大きく寄与すると話す。
「メルマガは自社の1stPartyデータから抽出したリストに送ります。つまりSNSと違い、クローズドなコミュニティが対象。狙った顧客に密度の濃いコミュニケーションを行い、既存顧客と深い関係性を構築できるのもメールの特長です」(米澤氏)。
とはいえ、これらのメールの強みを生かすためには、基盤となる配信環境をしっかりと整える必要がある。そのサポートを行っているのがユミルリンク。同社が提供するメールマーケティングツール「CuenoteFC」は、リストへの一斉配信から顧客の属性に合わせた配信の自動化まで、メールマーケティングに必要な機能が備わっているメール配信サービスだ。
「『Cuenote FC』の強みは大きく3つ。2,000社に及ぶ支援実績、顧客に応じた内容・時間に確実に届ける高品質な配信性能、そして初心者でも始めやすい低価格で使い勝手の良いサービス設計です。これまで培ってきたノウハウで、現在企業でも求められている『既存顧客との関係性構築』もメールで実現します」(武藤氏)。
今後も同社では、メールをはじめとして企業と顧客とのコミュニケーションを支援し、より良い関係性構築も実現していきたいと語った。
ユミルリンク
マーケティング本部
マーケティング部
武藤直幸氏
ライトアップ
iクリエイショングループ
マネージャー
米澤信弘氏
お問い合わせ
ユミルリンク株式会社
TEL:03-6820-0515
E-mail:cuenote@ymir.co.jp
新着CM
-
販売促進
ファッションとフィットネスの融合空間 表参道ヒルズにLÝFT GÝMオープン
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYMP、ChatGPTを活用した広告・メディア効果シミュレーションを研究
-
広報
ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
AD
クリエイティブ
暗闇フィットネス® のパイオニア「FEELCYCLE」の高揚感と変化を動画で表現...
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―