Q1. Twitterでも積極的に発信されているかと思います。SNSの価値とはどのようなものだと思いますか?
TwitterなどのSNSは、発信だけでなく情報の集約装置にもなります。大使館では日本国内で起こっているジョージアの情報を日々集めていますが、それでもすべての情報を追い切れるわけではありません。
フォロワーの皆さんは、私がジョージアに関する情報を集めていることを知ってくださっているため、Twitterのリプライで見つけた情報を共有してくれています。例えば、『日本のある地域でジョージアの名産品を扱ったイベントが開催されている』『テレビでジョージアが紹介されていた』といった情報などです。このような情報はとても重宝しています。
Q2. レジャバさんにとって、「言葉」の魅力とは?
ジョージアには独自の言語と文字があり、それがジョージア人にとっては大切なアイデンティティのひとつになっています。
また、ジョージアの13世紀の有名な詩の中に「複雑なものをコンパクトに、簡潔に伝える」という教えがあり、ジョージアでは子どもの頃からこの教えを聞いて育ちます。これは、広告などのキャッチコピーと通ずる考え方ではないかと思っています。いかに簡潔な言葉で適切に伝えられるか、そこに言葉の魅力を感じます。日本には“言霊”という考えもあると思いますが、言葉には秘められたパワーがありますよね。
ティムラズ・レジャバさんのインタビュー記事は、月刊『宣伝会議』2023年6月号に掲載。
Amazonでの購入はこちら
月刊『宣伝会議』では、社会に影響を与える有識者の方々に、広告やメディア、コミュニケーションについて、どのように捉えているかを聞く、連載企画「私の広告観」を連載中。2022年12月分より「アドタイ出張所」という形で、アドタイで一部を紹介しています。
月刊『宣伝会議』デジタルマガジンでは、本連載の過去10年分の記事を含め、10年分のバックナンバー全記事を閲覧可能です。
宣伝会議デジタルマガジンでの購読はこちら
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
マーケティング
能力やセンスを活かした商品開発に、「思考の引き出し」を広げる取り組みを実施
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―