国内外の作品集う「恵比寿映像祭」2月開幕、テーマは「月へ行く30の方法」

写真 キービジュアル 恵⽐寿映像祭2024
開催16回目となる「恵比寿映像祭」。映像作品やトーク・セッションなどを楽しめる

国内外の映像作品が集う「恵⽐寿映像祭2024」が2月2日から、東京都写真美術館や恵⽐寿ガーデンプレイスセンター広場などで開かれる。テーマは「⽉へ⾏く30の⽅法」で、会期は同18日まで。

恵比寿映像祭は年に一度、恵比寿で映像作品の展示や上映、ライブパフォーマンス、トーク・セッションなどを複合的に行う映像とアートの国際フェスティバル。2009年に始まり、今年で16回目。

今回はテーマ「月へ行く方法」を未来のあり方のメタファーとして、写真や映像を主としたさまざまな表現によってひも解き、アーティストだけでなく、参加する観客とともに考えていく試みだ。

美術館2階では、館内コレクションを含む映像や写真、資料などを展⽰。多様なアイデンティティを持つアーティストたちの視点や思考を紹介する。ほかに、パフォーマンスやトーク、ディスカッション、ワークショップなどのプログラムも連日実施する。

一方、地下1階では科学や理論で解明しきれない未知なる可能性や思考を⽰すアーティストの作品を紹介。2階の展示で⽣まれる対話や多様な視点、思考への応答を試みる構成となっている。

1Fホールでは、映像祭のために特別に編まれた上映プログラムを連⽇上映。劇映画や実験映画、ドキュメンタリー、アニメーション、現代美術作品など国内外のさまざまな作品が集う。15日には、前回から開始した、日本を拠点に活動するアーティストを選出し、制作委嘱した映像作品を成果として発表する「コミッション・プロジェクト」も開催。前回開催時の特別賞受賞アーティストの作品は3階で展示する。

恵⽐寿ガーデンプレイスセンター広場では、「シビック・クリエイティブ・ベース東京」(CCBT)のコアプログラムのひとつ「未来提案型キャンプ(Future Ideations Camp)」の構想を発展させた作品を上映。コンピュータソフトウェアのアルゴリズムによって⽣成されるジェネラティブ・アート作品が紹介される。

会期は2月2日から18日まで。休館日は5、13日。開場は10時~20時(18⽇は18時まで)。3階の「コミッション・プロジェクト」作品展示は、3月24日まで展示。開場は2⽉20⽇から3⽉24⽇までは10時~18時(⽊・⾦は20時まで)。

advertimes_endmark



この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ