月刊『ブレーン』(宣伝会議刊)主催のオンライン動画コンテスト・第11回「BOVA(Brain online video award)」の受賞作品が、5月1日に発表となった。BOVA公式サイトおよび月刊『ブレーン』2024年6月号の誌面上で掲載されている。
協賛企業からのお題に沿ったオリジナル動画が対象の〈一般公募部門〉のグランプリは、ロッテ/クーリッシュの課題「『クーリッシュ、チョー飲みたい』そんな気持ちになる動画」への応募作品「Let’s ギューリッシュ」に決定した。制作者は村上るり子氏(BBDO J WEST)、泊香澄氏(ワンダーランドハウス)ら。
第11回「BOVA」の〈一般公募部門〉でグランプリを受賞した、ロッテの課題「『クーリッシュ、チョー飲みたい』そんな気持ちになる動画」への応募作品「Let’s ギューリッシュ」。
「聞いてもいない『俺検定』に合格させてくる男性」「『それってあなたの感想ですよね』という息子の口ごたえ」「相槌が早すぎる後輩」など、苛立ちから思わず「クーリッシュ」をぎゅっと握りしめたくなってしまうような8つの場面を「ギューリッシュ」と表現。動画は約160秒で、最初と最後はアニメーションで視聴者への呼びかけが入り、その間は10~20秒の短いエピソードが段積みになっている。

最終審査員であるPARTYのクリエイティブディレクター 眞鍋海里氏は本作に関して、「企画としての総合点が高かった。『怒り→冷やし』という、うまくユーザー心理を使った設計の巧さも秀逸で。『ギューリッシュ』というワーディングも商品との関係性やSNS上での拡がりも期待できる設計になっている。どこか憎めない男の子のキャラクター設計も上手いバランスだった」と評価した。
この記事を読んだ方におススメの記事
タイアップ
-
ADKマーケティング・ソリューションズ
ADKマーケティング・ソリューションズがブレインパッドと挑むIPビジネス変革
-
タナベコンサルティング
企業成長を加速する「経営コンサル×PR」 価値を発掘し、磨き上げ、社会へ届ける
-
ラジオDXアライアンス
データ連携でリスナーを可視化 TOKYO FMとドコモが提供するラジオ広告の新サービス
-
Twitch ads
嗜好性の強い若年層を捉えるTwitch ads アニメタイムズと三和酒類はどう活かす?
-
東京都 政策企画局 戦略広報部 企画調整課
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
-
イオンエンターテイメント
来場者に深く届く「シネアド」の魅力 企業×クリエイターによる「エールシネアドプロジェクト」
-
REVISIO
サンスターが挑む視聴質改革テレビCM効果最大化への道
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場