広告のプロフェッショナルの力があれば、新規事業はもっと面白くなる(中村洋基)

「AdverTimes.(アドバタイムズ/アドタイ)」は2024年6月に20周年を迎えました。2004年に新聞として創刊、2010年からオンラインがスタートし現在に至ります。

20周年の節目に際し、これまでのコラム執筆者の皆さんから寄せられた、それぞれの領域における「これまでの20年とこれからの20年」を紹介します。

中村 洋基氏

(PARTY Co-founder/クリエイティブディレクター、combo 代表取締役)

――これまでの20年間で、ご自身のお仕事の領域や関心領域において、エポックメイキングだったと思われることはなんですか

自分の仕事の領域は、デジタル広告を中心としたクリエイティブです。PARTY以前の電通から、まさに約20年前からこのキャリアをやっているのですが、当時のネット広告費はテレビの100分の1だったのが、今やテレビを追い越して3.3兆です。

ネット広告やFlashバブルに乗り、世の中をあっと言わせたり、「その手があったか!」的なクリエイティブを多数生み出すなど、楽しく仕事をさせていただきました。

――現在のご自身のお仕事の領域において、最も関心を寄せる/寄せられるべき課題は何だとお考えですか

デジタルは特に、ですが、あまり面白い広告キャンペーンが生まれにくくなっていることは大きな課題ではないでしょうか。バブルが終わり、手法がこなれてきてしまったこともあるし、効率化とマーケティングの潮流に対し、クリエイティブが拮抗しきれてない、とでもいうのでしょうか。

代表的なのが、蟹工船のように無数にディスプレイ広告をつくり、A/Bテストでそれをさばいていくという運用広告が、デジタルの広告費用の使途のスタンダードであることです。明石ガクトさんが「ラブレター書くときにA/Bテストするかよ」と仰っていましたが、昨今はそれすらありそうなノリです。

私は、ちょっとあきらめはじめていて、新規事業やイノベーションを産むという新しいジャンルに乗り出しています。


次のページ
1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ