メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

ミクシィがソーシャルバナー広告本格導入、広告主はナイキでバスキュール号が制作

share


※クリックすると拡大画像が表示されます

ミクシィは31日から、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」上の友人とのつながりを活かした「ソーシャルバナー広告」の本格導入を開始した。第一弾の広告主はナイキジャパンで、25日にミクシィとWEB制作会社のバスキュールが設立した新会社「バスキュール号」が手掛けたもの。バスキュール号は設立趣旨として「mixiのソーシャルグラフを活かしたマーケティングの開発・提供」と表明していた。

ソーシャルバナー広告とは、既存のバナー広告にSNS上の友人(マイミク)に紐づいた情報が表示されるようカスタマイズされたもの。今回のナイキの取り組みでは、シューズの色などを自由に選べるサービス「NIKEiD」の仕組みを活かし、自分が作成したオリジナルのシューズのデザインを表示させたバナー広告などを作成できる。同時に友人らとそのデザインを互いに評価できるほか、ニックネームやプロフィール画像も表示される。

ミクシィでは2010年末にソーシャルバナー広告のトライアルを実施しており、通常のバナー広告に比べてクリック率が約6倍以上に上るなど効果が見られた。「今後も他のクライアントで導入予定」と同社広報部では話している。

『宣伝会議』
「商品を売りたい」「ブランド力を高めたい」「会社を成長させたい」と考える方々へ広告・マーケティング・販促・広報などコミュニケーションの力で成功を勝ち取るための最新の事例とノウハウをお届けする、マーケティングの専門誌です。今注目を集めている成功事例の裏側をいち早くご紹介します。発売:月2回(毎月1日、15日)

Amazon.co.jpで買う
宣伝会議.comで買う

Follow Us