資生堂は、自社のCSR活動を学生に体験してもらう寄付講座を昭和女子大学で実施している。企業活動における企画やコミュニケーションについて、CSR活動への参加を通して学んでもらうことが狙い。
講座に参加する学生は、資生堂のCSRの概要について社員の講義を受け、同校附属の昭和小学校で行うCSRイベント「資生堂子どもセミナー」に講師として参加する。実施後は、イベントでの体験を振り返るワークショップを行い、最終課題として「自身を資生堂社員と仮定し、実現可能なCSR活動を企画する」ことをテーマにグループワークに取り組む。最終講義ではグループごとに、プランをレポートにまとめて発表し、実現可能なCSR活動についてのディスカッションを行う。
新着CM
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
広告ビジネス・メディア
ユーグレナ、ネット広告会社買収 はこを完全子会社に
-
クリエイティブ
社会課題にユーモアで挑む「世界の広告」を展示 アドミュージアム東京で6月4日から
-
AD
販売促進
お米のギフトEC「八代目儀兵衛」から学ぶ成功のポイント
-
クリエイティブ
森田剛が野村不動産のWebムービー主演、映画の手法で家族の大切な時間描く
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、社外取に博報堂DYMPの川上局長(22年...
-
販売促進
アサヒ、省資源6缶パック第2弾 第1弾から約1万ケース増
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、コンテンツ・プロモーション統括ほか(22...
-
特集
CMO X