資生堂は、自社のCSR活動を学生に体験してもらう寄付講座を昭和女子大学で実施している。企業活動における企画やコミュニケーションについて、CSR活動への参加を通して学んでもらうことが狙い。
講座に参加する学生は、資生堂のCSRの概要について社員の講義を受け、同校附属の昭和小学校で行うCSRイベント「資生堂子どもセミナー」に講師として参加する。実施後は、イベントでの体験を振り返るワークショップを行い、最終課題として「自身を資生堂社員と仮定し、実現可能なCSR活動を企画する」ことをテーマにグループワークに取り組む。最終講義ではグループごとに、プランをレポートにまとめて発表し、実現可能なCSR活動についてのディスカッションを行う。
新着CM
-
クリエイティブ
マクドナルドのSNS施策「#シズル文學」で食欲を刺激 ナレーションは津田健次郎
-
クリエイティブ
YouTube Works award Japan 2023 グランプリは「『電...
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
コラム
バラエティ番組の「号泣事件」で自分らしさを考えた(勝地涼)【後編】
-
AD
広告ビジネス・メディア
楽天市場アプリが活用する Adjustの「CTV広告計測ツール」とは?
-
広告ビジネス・メディア
交通広告に接触した人数の計測手法定める「メジャメントガイドライン」第2版が公開
-
人事・人物
【人事】電通(23年7月1日付、8月1日付)
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
人事・人物
PARTYの中村洋基氏がFIELD MANAGEMENT EXPANDに参画