メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

コードアワード2014 初代グランプリはエバラ食品工業の「おくちの中の遊園地」

share

マルチデバイス時代のデジタルマーケティング

デジタルを活用したマーケティングコミュニケーション施策を評価する「コードアワード2014」の贈賞式が開催された。本賞には、新時代をけん引する秀逸事例が集まった。受賞作の紹介と共に未来を展望する。

「コードアワード」(主催:D2C)は、これまで12回にわたり開催されてきた「モバイル広告大賞」を継承する形で、2014年よりマルチデバイス時代のデジタルマーケティングを対象としたアワードとして生まれ変わった。

「CODE」は「Creativity Of Digital Experiences(デジタル体験の創造性)」の頭文字で、デジタルがもたらす新たな体験と創造性が、デジタルマーケティングに新たな価値をもたらすという意味が込められている。

審査対象は、企業・ブランド・自治体などが提供する商品やサービスなど、デジタルを活用したマーケティングコミュニケーション施策全般。デバイスの種類や施策の規模に関係なく、その手法やアイデア、成果などを評価した。

早稲田大学商学学術院 教授の恩藏直人氏が審査員長として、伊藤直樹氏(PARTY)、及川直彦氏(アプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ)、杉山知之氏(デジタルハリウッド大学)、田中里沙(宣伝会議)、夏野剛氏(慶應義塾大学大学院)、堀江貴文氏(SNS)、皆川治子氏(TBWA\HAKUHODO)が審査に当たった。

栄えある初代グランプリを獲得したのは、エバラ食品工業 浅漬けの素の統合キャンペーン「おくちの中の遊園地」。

古いイメージを持たれていたロングセラー商品を、若い母親たちにアピールするため、「子どもが野菜を食べるきっかけづくり」をコンセプトにWebサイトや遊園地での体験イベントを実施した。

“デジタルとリアルの融合”に取り組んだ応募作が多かった中、両者を有機的に結びつけた新たな“体験”を創造した点が評価された。

d2c08

同社 商品開発部 家庭用商品開発第一課の毛利英輔氏は「デジタル領域だからこそできる提供価値の伝え方にチャレンジした。共に制作に関わった皆さんに感謝したい」と壇上で受賞の喜びを語った。

審査員の夏野剛氏は全体講評として「審査員を苦しませる魅力的な作品が多かった。『IoT(Internet of Things)』というキーワードがマーケティングの世界で注目されているが、それを先取りするような取り組みが多く、日本のクリエイティブは世界でトップレベルにあると再確認した。日本のクライアントにはその力をもっと活用してほしい」とコメントした。

贈賞式では、各賞の贈賞に加え、受賞企業による基調講演やパネルディスカッションが行われ、盛況のうちに幕を閉じた。

≫「受賞作品の一覧」はこちら



■受賞作品の詳細および贈賞式での講演動画は下記URLに掲載
http://www.codeaward.jp/

コードアワード」関連記事はこちら
マルチデバイス」関連記事はこちら
おくちの中の遊園地」関連記事はこちら
IoT」関連記事はこちら