日本広告審査機構(JARO)は9月1日より、新テレビCM「公園で歌うじゃろ」篇など6篇と、新ラジオCM「私は歌うじゃろ」篇など4篇を会員媒体社の協力のもと放送する。
登場するのは中学生やおばあさん、女性会社員、銭湯を営む男性といった人々で、「広告を見ていて気になったことがあったなら、私はJAROに電話する」「広告に関する意見を聞いて企業に伝えて良くしてく」という活動内容を紹介する歌詞を歌う。企画制作は電通テックと電通クリエーティブX。
覚えやすい歌を用いることで、JAROの活動内容の理解を深めるのが狙い。
「日本広告審査機構」に関連する記事はこちら
「電通テック」に関連する記事はこちら
「電通クリエーティブX」に関連する記事はこちら
スタッフリスト
企画制作
電通テック+電通クリエーティブX
企画
森昭太
PR
荻野耕太
AD
徳井伸哉
PM
上江洲和麻
音楽
田畑英二
演出+編集
洞内広樹
CAS
鎌形真吏、阿保友理恵
NA
辻良江
撮影
井本直希
ST
大隅麻奈美
HM
内田香織
同録+MA
武石格
照明
前島祐樹
ECD:エグゼクティブクリエイティブディレクター/CD:クリエイティブディレクター/AD:アートディレクター/企画:プランナー/C:コピーライター/D:デザイナー/演出:ディレクター/TD:テクニカルディレクター/FLASH:flash制作/ME:マークアップ・エンジニア/PGR:プログラマー/EPR:エグゼクティブプロデューサー/PR:プロデューサー/PM:プロダクションマネージャー/AP:アカウントプランナー/MA:録音/ST:スタイリスト/HM:ヘアメイク/CRD:コーディネーター/I:イラストレーター/CAS:キャスティング/AE:アカウントエグゼクティブ(営業)/NA:ナレーター
新着CM
-
販売促進
大関、志村けんさんの名言をデザインしたワンカップを発売
-
広報
阪神・淡路大震災から26年、神戸新聞・福島民報・熊本日日新聞が共同プロジェクト
-
広告ビジネス・メディア
モデル、漫画家、編集者…人を育てる出版社ならではの多角的な発信
-
AD
広告ビジネス・メディア
マガジンハウスならではの「世界観を創る力」を生かす!編集者の力を開放するための組...
-
広告ビジネス・メディア
マーケティングパートナーとしての「雑誌」編集者の知見はアイデアの発火点になる!
-
広告ビジネス・メディア
EVに舵を切るGMの基調講演 パンデミック下、CESは企業の社会的責任を打ち出す...
-
AD
特集
顧客体験を変える 業界別LINE活用術 「伝える」から「つながる」へ
-
広告ビジネス・メディア
『僕たちの広告時代』刊行記念、間宮武美、長崎幹広、皆川壮一郎によるオンライントー...
-
販売促進
ファミリーマート新社長・細見氏会見 「Eコマース」と「デジタル化」に尽力