ヤマト運輸は、「宅急便コンパクト」のプロモーション企画として、9月28日~1月上旬までの期間、「巨大クロネコ 全国行脚」企画を実施する。
今年4月、渋谷駅地下道に登場したクロネコの巨大な「顔」の交通広告に続く第2弾で、今度は横幅6m、高さ2m以上の巨大な「全身」クロネコが登場。前回の「顔」同様、全身のモフモフ感は健在だ。
巨大クロネコは、9月28日から、新宿メトロプロムナードに登場。さらに今回は、鼻をプッシュすると、クロネコの口から宅急便コンパクトのBOX(クロネコを模したオリジナルデザイン。オリジナルグッズ入り)が出てくる仕掛けになっている。
また、巨大クロネコの隣には、「ちっちゃいもの送るなら」というキャッチコピーのもと、衣類から食品、電化製品など様々なグッズを入れた状態の宅急便コンパクトをずらりと100種類、30mにわたり展示する。
新宿駅での掲出は10月4日までで、その後さらに9都市を回る「全国行脚」を敢行する予定。クロネコが出現する時期と場所は、順次公式サイトで発表されるという。
「ヤマト運輸」に関連する記事はこちら
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
多様なジャンルのカルチャーを発信 読者とのタッチポイントをいかに拡張するか
-
販売促進
ユニクロ、キャッシュレス決済サービス「UNIQLO Pay」の提供を開始
-
広告ビジネス・メディア
三が日のテレビ総世帯視聴率が過去10年で最高に 生活者のメディアへの接し方も変化
-
AD
広報
広報歴3年目で学び直し、期末の査定で評価アップ
-
広告ビジネス・メディア
広告・パッケージの表示ミスを回避するのは「校正」ではない!?
-
クリエイティブ
板チョコに迷路?明治「チョコレート大作戦」で18種の限定パッケージ
-
広報
「自分のサイズで、生きていい。」島根県が都会の若者に向けて移住促進メッセージ
-
広告ビジネス・メディア
編集部の枠を超えブランドをフル活用!デジタルシフトに挑む、小学館の戦略とは?
-
AD
特集
広報業務が変わる!PRのデジタルトランスフォーメーション