国際広告賞「ニューヨークフェスティバル(New York Festivals 2016 International Advertising Awards)」のExecutive Juryが1月12日に発表された。
日本人では審査員に佐々木康晴氏(電通CDC専任局長、エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター、デジタル・クリエーティブ・センター長、Executive Creative Director, Dentsu Aegis Network)が選出された。
審査員一覧は以下の通り。
Steve Keum, Chief Creative Officer, First Kiss Korea
Josy Paul, Chairman and Chief Creative Officer, BBDO India
Nir Refuah, Chief Innovation Officer, McCann Erickson Romania
Yasuharu Sasaki, Head of Digital Creative/Executive Creative Director,
Dentsu Inc. Japan
Leslie Sims, Chief Creative Officer, Y&R New York
1957年に開始したニューヨークフェスティバルは今回で設立59年を迎える。同賞は、カテゴリーごとに計400人あまりのGrand Juryが事前にオンラインで選出したショートリストを、Executive JuryがNYの二次審査で、主要カテゴリー横断で審査するのが特徴。Executive Juryは3月13日~17日の間、ニューヨークにて開かれる審査に参加し、ファイナリスト、1位、2位、3位、グランドアワード賞とベストショー賞を選出する。
ニューヨークフェスティバルの2016年度の最終作品提出は2月15日となっている。
「ニューヨークフェスティバル」に関連する記事はこちら
「佐々木康晴さん」に関連する記事はこちら
新着CM
-
広報
世界三大刃物産地・岐阜県関市、「るろうに剣心」完全再現の真剣を展示
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
販売促進
広告クリエイターが語る これからの販促の必須科目は「客観力」
-
人事・人物
カゴメ、グローバルコンシューマー事業部長ほか(23年3月28日付、4月1日付)
-
AD
マーケティング
電通にきく、データクリーンルーム マーケティング活用の可能性
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?