ビデオリサーチは7月29日、関東・関西・名古屋の3地区の各民放5局を対象に、2016年上半期(1~6月)のテレビCMの出稿動向を発表した。総出稿量を見ると、すべての地区で番組提供の減少とスポットの増加によるトータル前年比の微増という結果となった。タレント別の出稿量1位は上戸彩、広告主数では1位が有村架純(18社)だった。
通信・Web系サービスが各地区で150%超の大幅増に
商品種類別では通信・Web系サービスが1位、タレント別では上位10人中8人が通信会社のCMに出演しており、同業界の競争環境の厳しさが出稿量に現れる結果に。
商品種類別の出稿量ランキングでは、「通信・Web系サービス」が上位を占めている。「Google」「Yahoo!」「トリバゴジャパン」など検索サイト関連のCM増加も背景にあり、関東地区は前年比153.4%、関西地区で同165.0%、名古屋地区は同172.6%と大幅に増加した。ランキングでは関東と関西では1位、名古屋地区では「住宅・建材総合」に次いで2位となった。
関東地区の、商品種類別CM層出稿量ランキング(2016年1~6月)は以下の通り。
※カッコ内は前年比
- 通信・Web系サービス (153.4%)
- 郵便・電信・電話 (97.3%)
- オンラインゲーム (107.3%)
- 普通乗用車 (95.3%)
- 住宅・建材総合 (105.6%)
- 生命保険 (110.7%)
- 他の食品 (130.5%)
- 学校 (92.0%)
- 他の化粧品 (100.6%)
- 他のサービス (103.8%)
「au三太郎」が上位占める 菅田将暉もトップ10入り
さらに、タレント別に出演しているCMの出稿秒数を見ると、3地区とも2015年に年間2位だった上戸彩がトップに。次いでKDDIの「au三太郎」シリーズに出演中の松田翔太・濱田岳・桐谷健太・有村架純に加え、今回は菅田将暉もトップ10に入った。
また、昨年活躍したラグビー日本代表の五郎丸歩選手もアサヒビールなどのCM出演によって、前年の圏外から20位に大幅アップした。
タレント別の広告主数上位は、トップ3が有村架純(KDDI・日本中央競馬会など18社)、錦織圭(ユニクロ・P&Gジャパンなど14社)、広瀬すず(東京ガス・ユ-エスジェイなど13社)だった。
関東地区の、タレント別テレビCM量ランキング(2016年1~6月)は以下の通り。
※カッコ内は、主な出演CM/出稿秒数/出稿本数/前年年間順位
- 上戸 彩 (ソフトバンク/165,795秒/10,206本/2位)
- 松田 翔太 (KDDI/153,675秒/8,684本/4位)
- 桐谷 健太 (KDDI/144,435秒/8,112本/3位)
- 濱田 岳 (KDDI/132,840秒/7,307本/1位)
- 有村 架純 (KDDI/115,485秒/6,385本/8位)
- 桐谷 美玲 (ソフトバンク スマホプラン/107,730秒/6,822本/61位)
- 妻夫木 聡 (東京ガス マイ電気/95,760秒/4,433本/22位)
- 綾野 剛 (NTTドコモ ドコモの学割/94,440秒/5,176本/17位)
- 広瀬 すず (東京ガス マイ電気/92,910秒/4,350本/5位)
- 菅田 将暉 (KDDI/88,520秒/5,185本/81位)
新着CM
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
お知らせ
一次審査の結果にどう向き合う?審査員に聞く「宣伝会議賞」の活かし方
-
広報
日本ガラスびん協会、魅力伝える漫画本を教育機関に無償配布
-
AD
広報
「炎上リスク診断」を無償提供 社内の危機意識向上に
-
マーケティング
「謎」のある広告に魅力を感じる―小島ゆかり氏(「私の広告観」出張所)
-
クリエイティブ
マックフライポテトが揚がる「ティロリ音」が楽曲に Ado・asmiの曲もリミック...
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析