9月1日より、日本最大規模の公募型広告賞である「第54回宣伝会議賞」の応募受付を開始しました。
応募方法や今回の課題37点、審査員一覧などを掲載している『宣伝会議』10月号は9月1日より好評発売中です!
広告界で活躍する一流のコピーライターや、糸井重里氏・林真理子氏といったプロの書き手を多数輩出してきた本賞。今年で第54回を迎える同賞は、「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。
宣伝会議賞がスタートしたのは1963年。月刊『宣伝会議』(1954年創刊)の通巻100号を記念して創設されました。当初は数百点単位だった応募総数も、前回(第53回)は46万点以上の作品が寄せられるなど、“日本最大規模の広告賞”となっています。
宣伝会議賞には2つの特徴があります。1つは、協賛企業の協力により、実際に存在する商品・サービスあるいは企業を課題としていること。もう1つが、プロ・アマを問わず応募できるコンペティションであることです。
毎年、広告業務に携わっている方、今後携わっていきたい方を中心に、近年は学生や主婦の方など広告界以外の方々からも多くの応募をいただいています。
今年度からは、新たな試みとして、中高生を対象にした「中高生部門」を新設しました。クリエイティブ能力に自信のある方も、力を試してみたい方も、自分の新たな可能性を発見するチャンスです。
第54回宣伝会議賞のスローガンは「ジブンだけの言葉。ジブンだけの自由。」。オリジナリティあふれるアイデアのご応募をお待ちしています。
新着CM
-
広報
世界三大刃物産地・岐阜県関市、「るろうに剣心」完全再現の真剣を展示
-
販売促進
広告クリエイターが語る これからの販促の必須科目は「客観力」
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
人事・人物
カゴメ、グローバルコンシューマー事業部長ほか(23年3月28日付、4月1日付)
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
AD
クリエイティブ
「働く」をデザイン 従業員の行動が変わるオフィス
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM