商圏ごとに店鋪を最適化
現場アイデアを助ける環境整備
消費者が購入を決める上で最も影響する店頭。「地域特性に最適化した小売は業績を伸ばしている」と、店頭販促支援を手がけるヤラカス舘TMOT事業部代表の橋本航太氏は話す。
「個々の消費者の嗜好に合わせたプロモーションの重要性は広く認められているが、それは店頭施策も同じこと。顧客をきちんと理解した現場スタッフが品揃えや訴求方法を工夫した売り場は、成果をあげている」(橋本氏)
各店舗を商圏に最適化させる必要性はわかっていても、実現には大きな壁が立ちはだかる。人的リソースや実施環境の課題だ。店頭は慢性的な人材不足にあえぎ、ノウハウも偏りが見られる。そもそも現場で求められる作業は極めて多く、1分、2分の時間が惜しい状況だ。
こうした環境下で、各店舗で販促ツールを考案し、出力し、取り付ける、というのは決して簡単なことではない。さらに各店の店頭状況を報告して共有するとなると負担は一気に増す。
「それでも各店舗に裁量を与えるほうがスタッフのモチベーションが上がる。自分で考えた施策で売れたり反応があったりすれば、『もっと売れる店作りをしよう』と好循環が生まれるわけです」(橋本氏)
もし、状況に合わせて柔軟に販促ツールを制作したり、付け替えることができるようになれば、その店ならではのセールスプロモーションができるようになるはずだ。言いかえれば、余計な手間がかかってしまうようでは、店頭スタッフの発想さえも押さえこんでしまう。
「本部側が考える以上に、現場にはアイデアがあふれています。日々、来店客の顔を見て接しているのだから当然です。やりたいと考えていることはあるのです。それを実現しやすくする環境整備こそが重要ではないでしょうか」(橋本氏)
お問い合せ
株式会社沖データ 国内営業本部
http://www.okidata.co.jp/
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-7-12(虎ノ門ファーストガーデン7階)
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
AD
広告ビジネス・メディア
【株式会社博報堂DYメディアパートナーズ】メディアプロデューサーの募集
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創
-
広告ビジネス・メディア
SHEINやダイソー…22年にアクセスが急増したサイト シミラーウェブ調べ
-
AD
特集
成長企業の人材戦略