読売広告社は10月26日、東京から50キロ圏内に住む生活者を対象に実施した「街」「住まい」に関する意識調査の結果を発表した。街を評価する要素(シビックプライド指標)を「愛着」「共感」「誇り」「住み続けたい(居住意向)」「人に勧めたい(他者推奨)」として、ポイントが高かった順にランキング化したもの。住みたい街として人気が高い吉祥寺がある武蔵野市(東京)が「愛着」「人に勧めたい」で1位を獲得した。「愛着」は2位が渋谷区(東京)、3位が習志野市(千葉)、「人に勧めたい」は横浜市都筑区(神奈川)、北区(東京)と続く。
「共感」では東京都に隣接する戸田市(埼玉)が1位になり、武蔵野市(東京)、横浜市都筑区(神奈川)が2位・3位にランクイン。「誇り」では歴史遺産が多く「古都」とも称される鎌倉市(神奈川)の後に、武蔵野市(東京)、藤沢市(神奈川)が続いた。ほかにも、「住み続けたい」では平均所得が多く、高級物件も多いセレブなイメージが強い港区(東京)が1位になり、2位は鎌倉市(神奈川)、3位は渋谷区(東京)となった。
本調査はビデオリサーチ社が提供するシングルソースパネルを活用。調査対象は東京50キロメートル圏内に住む12歳~69歳の男女4800人。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
アジャイルメディア、popteamを売却 SNS運用自動化…350万円で
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
「消費者との信頼を築き、デジタル広告市場の健全な発展を」Index Exchan...
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創
-
AD
特集
成長企業の人材戦略