メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

コピーライターになるために、いちばん大切なものは何ですか?そんなあなたに、真面目なコラム。

share

「コピーライターになるために、いちばん大切なものは何ですか?」―それは、ポートフォリオです。ポートフォリオは、あなたが書く、あなたのオリジナルな物語。ハリー・ポッターのようなもんだな、とふと思ったこともありました。表紙をめくると心つかむ導入部に誘われ、魔法にかけられたようにどんどん読み進み、わくわくしてワンダーランドをあちらこちら飛び回り、興奮がさめないまま最後のページまで。「この人、すごくチャーミング!」と思わせられれば、勝ちです。今回は、そんな「ポートフォリオ力」についてお話しします。
kurosawa

黒澤晃 Akira Kurosawa。

横浜生まれ。東京大学国史学科卒業。1978年、広告会社・博報堂に入社。コピーライター、コピーディレクターを経て、クリエイティブディレクターになり、数々のブランディング広告を実施。日経広告賞など、受賞多数。2003年から、クリエイティブマネージメントを手がけ、博報堂クリエイターの採用・発掘・育成を行う。2013年退社。黒澤事務所を設立。東京コピーライターズクラブ(TCC)会員。

 

未経験ですが、ポートフォリオはできますか?

私の著書を読み、公式Twitterアカウント「ツボ伝ツイート」に投稿していたある女性。コピーライターにどうしてもなりたい!どうしたらいいんでしょう?と相談をされました。

話を聞いてみると、大学を卒業してから、5、6年、広告業界とは無縁な会社で働いていましたが、コピーっておもしろいな、とある交通広告を見て思ったそうです。そこで、一念発起。「とにかく書いてみよう。やってみよう」と、宣伝会議のコピーライター養成講座に通い始めました。

苦しい瞬間もありましたが、なんとか食らいついて、必死に仕事の合間に課題のコピーを書いて過ごす日々。「みんなうまいなぁ。ワタシはヘタ。落ち込む・・・」「やっぱり、向いてないかもしれない・・・」「いや、書くことが楽しいんだから、やり続けられるかも・・・」と気分は上に行ったり、下に行ったり(定位置はまんなかよりやや下あたり)。

そんな悩める彼女に、私のアドバイスはかなりシンプルで「一度、ポートフォリオをつくってみたらどう?」でした。

「未経験なんで、世の中に出た広告は当然ないし、できるでしょうか?」「コピーライター養成講座でほめられたコピーとか、賞に応募したコピーとかを集めてさ。つくってみると、今自分に足りないものがわかるよ」「やってみます!」

1ヶ月後くらいたって、またお会いして、ポートフォリオを見せてもらいました。残念ながら、物語として光っていませんでした。見る側は引き込まれません。コピーの質、量の問題もあるかもしれませんが、見る側の気持ちを読み、狙いを定めて、自分の世界をアピールする。クリエイターにとって、もっとも大事なその基本ができていませんでした。

いろいろお話して、またポートフォリオをつくることになりました。そして、しばらくして、メールが来ました。「ついに、コピーライターになりました!転職できたんです!ポートフォリオづくり、アドバイスありがとうございました!」。

うれしいですね、本当に。僕は長年コピーライティングにかかわってきて、とても面白くて飽きない仕事だと思っていますし、もっともっと世の中にコピーライターが増えていいと思ってもいます。

だから、たとえ未経験でもコピーライターになろう!と決意し努力した人が夢をかなえるのは、とてもうれしいこと。その時に、ひとつの大事な武器(ツール)になるのが、ポートフォリオなのです。

次ページ 「未経験でも、ポートフォリオをつくる方法があります。」へ続く

これから、絶対、コピーライター
博報堂で、長年にわたりクリエイティブ人材の、採用・発掘・育成に努めた著者が、門外不出であったコピーライターになるための方法を初公開。「コピーライターになる人は、特別な才能や、資格を持っている人?」。そんな多くの誤解を解きつつ、コピーライターのイキイキとした実像を明らかにします。コピーのツボを、例題を解きながら教えてくれる「ツボ伝ツイート」も。就職者、転職者、必読のコピーライター入門、決定版。