コンバースの人気シューズブランド「ALL STAR」が、2017年に100周年を迎えた。それにあたりコンバースフットウェアは周年企画をスタート。「ALL STAR HACK」と題して、「ALL STAR」の定番シリーズとテクノロジーを組み合わせたシューズのプロトタイプ3作品を発表した。
「ALL STAR 100 SPEAKER」
シューズのアウトソールに、スピーカーを内蔵。Bluetoothを使い、音楽を流しながら、実際に履くことができる。
「ALL STAR 100 AI」
人工知能を内蔵。九九を聞くと、答えがシューズの側面から浮き上がる。
「ALL STAR 100 SHIATSU」
インソールを指で押して指圧すると、シューズが「あぁ、そこそこそこ」「そんなに押さないで」「イタタタタ・・・」などと話し始める。
プロトタイプの制作を手掛け、一連の動画制作にも携わった博報堂アイ・スタジオの木下剛氏は、企画の狙いについて「ALL STAR 100として新しい100年を作っていけるように、攻める姿勢「進化する定番」というマインドシェアの向上を目指しました。ブランドのファンには、自分なりの履きこなしを楽しんでいるクリエイティブな人も多く、そういった人の好奇心を刺激するようなアイデアを形にしました」と話す。
これらのシューズは現在のところ発売する計画はなく、「ALL STAR 100 SPEAKER」と「ALL STAR 100 SHIATSU」が都内の主要店舗に巡回で展示される。
スタッフリスト
<ALL STAR 100 プロモーション>
- クリエイティブディレクター:
- 坪井 卓(SIX.inc)
- アートディレクター:
- 長島 慎(博報堂)
- アカウント:
- 高橋 弘樹、福木 裕一朗(コスモ・コミュニケーションズ)
<プロトタイプ制作>
- 企画・プロトタイプ制作:
- 木下 剛、茶谷亮裕(博報堂i-studio)
- プロデューサー:
- 木下 剛(博報堂i-studio)
- テクニカルディレクター:
- 茶谷 亮裕(博報堂i-studio)
- 開発:
- 高野 祥宏、渡邉 清峻(博報堂i-studio)、ユカイ工学、UNIBA
<Webサイト、タブレットアプリ>
- プロデューサー:
- 木下 剛(博報堂i-studio)
- デザイナー:
- 足守 新吾、三田 彩佳(博報堂i-studio)
- プログラマ:
- 鈴木 利弥(博報堂i-studio)、渡邉 清峻(博報堂i-studio)
<グラフィック、動画>
- デザイナー:
- 橋本 暦(博報堂)、MILK.inc
- 撮影チーム:
- 博報堂 Products
ecd:エグゼクティブクリエイティブディレクター/cd:クリエイティブディレクター/ad:アートディレクター/企画:プランナー/c:コピーライター/d:デザイナー/演出:ディレクター/td:テクニカルディレクター/flash:flash制作/me:マークアップ・エンジニア/pgr:プログラマー/epr:エグゼクティブプロデューサー/pr:プロデューサー/pm:プロダクションマネージャー/ap:アカウントプランナー/ma:録音/st:スタイリスト/hm:ヘアメイク/crd:コーディネーター/i:イラストレーター/cas:キャスティング/ae:アカウントエグゼクティブ(営業)/na:ナレーター
「クリエイティブ×テクノロジー」統合的なデジタルマーケティングで、企業課題を解決する博報堂アイ・スタジオのクリエイター 関連記事
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
AD
クリエイティブ
【9/30申請〆切】企業・団体の映像制作を支援する、経産省の補助事業とは?|ブラ...
-
特集
マルチデバイス化にどう対応する? マーケティングにおける動画活用
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」