ニューヨーク発の世界的な広告賞「THE ONE SHOW 2017(ワンショー)」の授賞式が、5月10日に行われた。ONE SHOWは、The One Club for Creativityが主催しており、カンヌライオンズとD&ADと並ぶ世界三大広告賞の一つ。今回で44回目を迎えた。
贈賞式は、現地時間で5月10日、12日の2日間に分けて行われ、10日の贈賞式では、Branded Entertainment、Design、Direct、Moving Image Craft、 Print & Outdoor、Public Relations、Responsive Environments部門の入賞作品が発表された。
全体でみると、ゴールド・シルバー・ブロンズ、メリットも含めた日本勢の入賞作品はカテゴリー別に、Ambientで3点、Brandingで11 点、Cinematographyで1点、Craftで33点、Digitalで3点、Directionで1点、Editingで1点、Events & Experientialで1点、Experientiaで1点、Immersiveで6点、Innovationで4点、Motionで2点、Onlineで1点、Packagingで4点、Printで2点、Promotionで17点、Sound designで1点、Typographyで2点、Visual Effectsで1点だった。
そのうち、ゴールドを獲得した作品は7点、シルバーは16点、ブロンズは11点。10日に発表されたカテゴリーでは、ホンダの「Honda. Great Journey.」がBrandingとCraftで、パナソニックの「Life is electric」がPackagingで、電通の「The Study of Human Being」(広告電通賞展のポスター)がCraftで、RC Corp. France-Japonの「The Washi Lingerie Poster」がCraftでゴールドを獲得した。
「Honda. Great Journey.」「Life is electric」「The Study of Human Being」を制作した電通のクリエイティブディレクターの八木義博氏とコピーライターの筒井晴子氏、同じく「Honda. Great Journey.」を制作したもりのクリエイティブディレクターの原野守弘氏、また同じく「The Study of Human Being」を制作した電通のアートディレクターの小野恵央氏、「The Washi Lingerie Poster」を制作した博報堂のアートディレクターの永松綾子氏が、それぞれ壇上での6秒スピーチを行った。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
AD
販売促進
お客さまと、ともにつくり、ともに伝える
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出