読み手の興味を引くリリースの書き方と、本来のリリースの枠を超えたビジネス文書としての活用法を解説する書籍『最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方』(井上岳久著)が宣伝会議より好評発中です。
本書では、読み手を引きつけ、わかりやすいリリースを書くためのテクニックを解説しています。さらに、リリースを他のビジネス文書に応用する「リリース汎用法」を提案。
リリースは忙しい記者の目に留まるように一瞬で読み手の興味を喚起し、魅力が瞬時に伝わるように考えられています。そのノウハウを応用することで社内の情報共有がスムーズになるのです。
「リリース」が業務改善につながる
読み手に瞬時に伝えたい事をわかりやすく伝えるリリースの書き方は、企画書や稟議書などの他のビジネス文書にも非常に役立ちます。そして、一度リリースさえ作れるようになれば、少し手を加えるだけ様々なビジネス文書に応用できるため、作成する資料がグッと減り、業務効率の改善にもつながります。広報部の方はもちろん、それ以外のすべての部署の方に読んでいただきたい一冊です。
『最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方』発売記念イベント開催!
7月2日、代官山 蔦屋書店にて、著者井上岳久さんのトークイベント「早く帰れて、クオリティも高い! すべての部署が幸せになる最強リリースの秘密」を開催いたします。
書籍では語りつくせなかった、読み手に刺さるリリース作成の極意を紹介。また、リリースを活用してビジネス文書を作成するノウハウと、ビジネス文書自体の運用方法まで事例を交えて解説します。当日は、簡単なワークショップも予定しており、楽しみながらリリースについて学ぶよい機会になるはず。3年待ちの大人気の広報コンサルタントによる本イベントは定員になり次第、締め切りです。お申し込みはお早めに!
【イベント概要】
日時:2019年7月2日(火)19時~21時
場所:代官山 蔦屋書店 1号館 2階 イベントスペース
募集人員:70名
参加条件:代官山 蔦屋書店にて、下記の対象商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・書籍付き(『最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方』1,944円/税込)イベント参加券:2,700円/税込
・イベント参加券:1,000円/税込
イベントへの参加申し込みはこちら!
【登壇者】
井上岳久(いのうえ・たかひさ)
井上戦略PRコンサルティング事務所 代表
戦略広報プランナー
元横濱カレーミュージアム・プロデューサー。横濱カレーミュージアムの立ち上げから携わり、2002年11月にプロデューサーに就任。入館者数減少に悩む同館を復活に導く。PRを主体としたマーケティング戦略を用いてV字カーブで復活を果たしフードテーマ パークNo.1の座に成長させた。2006年11月に退任。現在は年間100以上ものイベントを実施し1週間に2回以上のリリースを配信するなどの様々な独自のPR戦略を展開する。また自らテレビ、新聞、雑誌にカレー界の第1人者として1年に100以上の媒体に出演した。著書に、『実践! プレスリリース道場 完全版』(宣伝会議)などがある。慶應義塾大学、法政大学卒。中小企業診断士。
新着CM
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
AD
クリエイティブ
イラストシステムを社内で共創 楽天らしい表現が誰でも簡単かつ豊かに/楽天グループ
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...