「宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム2019」が6月4日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で幕を開けた。
今回は「想像と創造から生まれる 顧客基点のバリューチェーン」をテーマに、マーケティング領域のキーマンの講演や先進的な取り組みを通してインターネット活用のアイデアと実践の方法を探る。
10時より開始された講演「次世代経営者が考える、デジタル化する時代のブランド戦略」(ブルーボトルコーヒー 取締役/最高責任者 矢野 健一 氏、幸楽苑ホールディングス 代表取締役社長 新井田 昇 氏)を皮切りに、60を超える講演や、展示などのプログラムが繰り広げられる。
当イベントは6月4日・5日の2日間に渡り開催され、広告主企業のマーケティング担当者を中心に約5,000人が来場する見込み。
WEBサイト上で残席があるセミナーのみ、無料で参加事前登録が可能となっている。
> 詳しくはこちら
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
「顧客第一が電通の利益に」歯車なぜズレた 調査委が報告書
-
広報
川崎市多摩区、SNSアンバサダーの任命式 地元住民がPR
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
広報
東急不動産とNTTグループ、利便性とサステナ両立のまちづくりで協業
-
クリエイティブ
札幌コピーライターズクラブ「SCC賞」 2023最高賞は池端宏介氏に
-
AD
広報
レッツノートの価値は“人”にあり—従業員を主役にしたパナソニック コネクトのブラ...
-
マーケティング (コラム)
花王で実践!「提案型営業の基本活動の3点セット」で高校図書館の陳列を改革
-
マーケティング
キユーピーの食育プロジェクト「#ごちそう写まチャレンジ」始動
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?