月刊「宣伝会議」が主催する、広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたはCM企画との形で競い合う「宣伝会議賞」。
若手コピーライターの啓発、ならびに人材の発掘・育成やコピーライターの意識の向上を目的に公募形式で開催。広告業界以外からの応募も多数となり、昨年は50万通以上の応募が集まった。今年で57回目を迎える。令和の時代となった今年、平成のグランプリ作品を振り返るために、宣伝会議賞応募者に対して「平成で最も好きなグランプリ作品を選ぶ」と題してアンケートを実施。合計1162件の投票が集まった。
下記が、上位3点のキャッチフレーズとなった。
1位
第46回グランプリ
「家は路上に放置されている。」(セコム) 155票
2位
第51回グランプリ
「おかん、うまい。でも、多い。」(旭化成・サンラップ) 119票
3位
第48回グランプリ
「天国に遅れてやってきた妻が、いきなり私にビンタした。」(朝日生命保険) 99票
歴代受賞作品はこちらにて公開している。
宣伝会議賞は、誰でも応募ができる公募型広告賞となり、今年も11月6日13時まで応募を受け付けている。こちらにて詳細を掲載している。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
広報
企業の魅力を発信する ミュージアムづくりをサポート ― 丹青社
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...