神奈川県は11月21日、ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」(ByteDance)と、情報発信・広報に関する連携協定を締結した。ByteDanceと都道府県との連携協定締結は初めて。
第一弾として、神奈川県のSDGs推進を目的としたキャンペーンを実施。オリジナル曲を使った「チャレンジ※」を制作し、ユーザー参加型の新たな情報発信を狙っている。
※ TikTokがユーザーに提供している、投稿動画の「お題」となるハッシュタグ。TikTokでは、人気のある「チャレンジ」に挑戦するユーザーが多い。
このチャレンジは、TikTokクローバルハッシュタグチャレンジ「#未来の地球のために」と連動した企画でもある。地球環境を守るために、今できることを動画で投稿するキャンペーンで、ハッシュタグをつけることで、世界中に動画が拡散する。
神奈川県公式アカウント(@kanagawapref)でも、すでに「#未来の地球のために」を付けた動画が配信されている。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
広報
企業の魅力を発信する ミュージアムづくりをサポート ― 丹青社
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー