1970年に小学館の幼児・学習雑誌で初登場したドラえもん。それから50周年を迎えた2020年、小学館は同社の雑誌50誌の表紙にドラえもんが登場する企画「ドラえもん50周年 表紙ジャック」を展開する。
2月15日発売の『コロコロコミック』3月号を皮切りに、幼児誌・学年誌・コミック誌・情報誌・ファッション誌・週刊誌など、あらゆる雑誌の表紙をドラえもんがジャックする予定。
2月23日発売の少女コミック誌 『Cheese!』4月号では誌面で漫画『王の獣』を連載している藤間麗氏が描いたドラえもんが登場する。ほかにも、『少年サンデー』『女性セブン』『CanCam』など計46誌とのコラボが決まっている。
一部の雑誌では、表紙に加えて付録や特集企画でのコラボも実現。『Cheese!』4月号では付録に「ドラえもんポケットあぶらとり紙」が付くほか、本誌記事では特集企画として『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(3月6日公開)ともコラボ。
この映画にゲスト声優として出演する木村拓哉のインタビューを掲載する。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
マーケティング
「より解約しやすくせよ」 FTC、サブスクの規制強化へ
-
人事・人物
ビデオリサーチ、ビジネス戦略室を新設ほか(23年4月1月付)
-
AD
マーケティング
共感集めるMizkanのSNS運用スタイル 属人すぎず、一方的過ぎずのバランス感...
-
クリエイティブ
「世の中を良くする不快のデザイン展」開催、不快を有効活用したデザインを展示
-
広告ビジネス・メディア
web3、認知率は約3割にとどまるもDAO型組織に期待
-
クリエイティブ
「リプトン ミルクティー」終売で寄せられたファンの声をアニメ化した「667 通の...
-
広告ビジネス・メディア
第52回JAAA懸賞論文の金賞が発表に 『広告のパーパスとは何か 〜「主体性」こ...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」