電通は3月18日、同社含む国内電通グループ11社共同で、グループ各社が有するコマースソリューション情報を一元的に取り扱うグループ横断組織「Dentsu Commerce Room」を発足したと発表。組織通じ、デュアルファネル®全体をカバーするコマースソリューションの提供を開始する。
DXの進展により、企業は、製品という“モノ”にプラスして、体験・コミュニケーション含めた“コト”(買い物体験)の提供が求められている。そうした中、広告から売り場への誘導、商品購入者の再購入促進まで、オンライン・オフライン一貫して購買を最大化するソリューションのニーズに応え、Dentsu Commerce Roomは発足した。
Dentsu Commerce Roomでは、グループ各社が培ってきた専門的なソリューションを組み合わせて、ワンストップのCXプランニングを実施。また、オンラインとオフラインを横断して収集した各種データを「People Driven DMP®」で統合・分析し、クリエイティブチームと連携することで、より良いCXデザインを目指すとのことだ。
Dentsu Commerce Roomを構成するのは電通、電通デジタル、電通テック、電通ダイレクトマーケティング、電通リテールマーケティング、電通tempo、アイプロスペクト・ジャパン、電通アイソバー、セプテーニ、電通九州、電通東日本の計11社。参加企業は今後も増える予定だという。
新着CM
-
イベント・セミナー
ライティング事務所社長が教える初心者ライターの伸びしろと伸ばし方
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
AD
広報
企業価値をリアルに体感できる空間 「企業ミュージアム」のつくり方
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-