アサヒ飲料は4月6日、高校生を応援する「放課後『カルピス』」プロジェクトを開始した。
「放課後『カルピス』」は、高校生に向けて高校生活の時間をより楽しんでほしいと企画した、オンライン上のコンテンツや参加型キャンペーンだ。新型コロナウイルス感染拡大において、通常通りに始業していない学校もある中、今を純粋に楽しめるものを提供したいという想いから、プロジェクトを立ち上げた。
無限の可能性を秘めた“まっしろ”な高校生にとって、おなじく“まっしろ”な「カルピスウォーター」「カルピスソーダ」がより身近な存在になることを目指し、「放課後」という時間に着目。「#カルピス放課後 チャレンジ」というハッシュタグのもと、メディアを横断してさまざまなエンタメコンテンツを展開。番組や連動する施策を通して、高校生たちのあらゆる放課後に寄り添い、応援することを目指す。
YouTubeチャンネルでは、音楽プロデューサー集団のagehaspringsによるプロデュースのもと、音楽番組「放課後アップデート」を配信。人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」では、「放課後チャレンジ supported by 『カルピスウォーター』」という新コーナーにOfficial髭男dismが「公式の講師」として登場、リスナー高校生の“放課後の問題”に対して、“答”を見つけるサポートをする。
AbemaTVでは、オリジナル恋愛リアリティショー『今日、好きになりました。』に参加したメンバーが出演し、「高校生の放課後をより楽しく!」をコンセプトに、さまざまなチャレンジを行う「今日好き部 放課後チャレンジ編」を配信する。さらに、Twitterでは、3人組YouTuberのさんこいちをはじめ、多様なゲストが参加し、放課後をもっと楽しくする「放課後ミッションズ」を展開する。
なお、同社では4月2日からOfficial髭男dismによる書き下ろしの新曲『パラボラ』を使用したWebCM「放課後『カルピス』変わる、放課後。」編も公開している。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
メディア事業を旧ぱどから買収 中広、1億円で
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
人事・人物
フジテレビ新社長に港氏(22年6月28日付)
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ2022の全審査員発表に、日本からは9人が参加
-
AD
広告ビジネス・メディア
いま、そこにあるCookie危機 手遅れになる前にコンテキストターゲティングの利...
-
人事・人物
味の素AGF、コンシューマービジネス部など新設(22年7月1日付)
-
人事・人物
味の素、Z世代事業創造部を廃止(22年6月30日付)
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
広告ビジネス・メディア
ドコモ、独自の広告配信IDを開発 第三者クッキー廃止対応