中古車事業Gulliver(ガリバー)を運営するIDOMは4月13日、新型コロナウイルスの影響下でも移動が必要な医療従事者などに、無償で自動車を提供する支援策を発表した。対象は全国の1万人で、提供期間は最大3カ月を予定している。15日から特設サイトを公開し、LINE公式アカウントやフリーダイヤルで相談を受け付けている。
本事業のスローガンは「不安と闘うすべての人に安心な移動を。」。新型コロナの影響で不要不急の外出自粛が求められる中、外出をせざるを得ない人を支援しようと自動車のサブスクリプションサービス「NOREL(ノレル)」の運用ノウハウを活かして立ち上げた。
自動車は、電車やバスなどの公共交通機関と比べて他人との接触が少ない移動手段。「少しでも安心して移動ができるように」との想いが込められている。
なお、自動車提供の対象者は「移動が必要なすべての人々」。医療従事者のほかにも、リモートワークができない「移動が必要なワーカー」や、開業が難しく「配送が必要な飲食店および小売店」、通院や介護などで「移動が必要な一般生活者」を想定している。今後は、医療法人や大学病院、市民病院などとも積極的に連携していく方針だ。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
AD
クリエイティブ
創立60周年 企業の課題解決とクリエイターの地位向上を目指す/サンデザインアソシ...
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出