日本マクドナルドは6月4日、5月の既存店売上高が前年同月比15.2%増だったと発表した。全店売上高は同比15.4%増だった。4月から2カ月連続での増加。テイクアウト(持ち帰り)やドライブスルー、デリバリー(宅配)の利用が増え、客単価は45.3%増。4月20日から特定警戒都道府県だった13都道府県の全店舗、同29日からは全国約2900店舗で終日店内客席の使用を中止していたため、客数は20.7%減となった。
2020年1月~3月期は、テレビCMをはじめとしたマーケティング活動に注力しており、広告宣伝費、販売促進費は前年同期比4億円増の20億円を投資。また、事前にスマートフォンから注文・決済できるモバイルオーダーは約2700店舗で利用可能となった。デリバリーサービス実施店舗は781店舗で、マクドナルド店舗のスタッフが配達する「マックデリバリーサービス」が331店舗、宅配代行の「Uber Eats(ウーバーイーツ)」が641店舗となっている。
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
AD
広告ビジネス・メディア
オプトの「ONE’s Data」が選ばれる理由
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?