中国IT最大手アリババグループがC2M(コンシューマー・トゥ・マニュファクチャラー)プラットフォームの強化を図ろうとしている。eコマースサイト「天猫(Tモール)」で実施中の「天猫618ショッピング・フェスティバル(天猫618)」に合わせ、「タオバオ特価版(Taobao Deals)」に動画のリアルタイム配信機能を追加する。
「タオバオ特価版」は2018年開始で、工場が直に消費者から受注して商品を生産、販売するサービス。アリババが「C2M戦略」として注力している。消費者の嗜好などを踏まえて生産でき、消費者側も直販のため安く手に入れられるメリットがある。リアルタイム動画配信で、より消費者とのコミュニケーションを促進し、商品への関与度を高めたり、ニーズを探りやすくしたりする。アリババは3年以内に1000の工場の直販で、1億元(約15億4400万円)の売り上げを立てる考え。
「天猫618」は、毎年6月18日前後に開催する大型セール。6月1日の販売開始初日で、日本ブランドの売上高は前年比42%増となった。マツモトキヨシは販売開始1時間後で前年比30%増。サントリーの山崎や響などの日本のウイスキーが好調で、数秒で完売したという。日本からの輸入文房具の売上高は、開始から半日ほどで前年比4倍超の売り上げに。中国で人気の高い「ほぼ日手帳」の初日の売上高は、通常の単日売上高の15倍に上ったという。
Tモールとタオバオのマーケティングとオペレーションの総責任者を務める劉邦・アリババグループ副社長は、「3月以降、オンライン消費はパンデミック後の復活を見せており、タオバオとTmallで観測された売上の反発は非常に励みになっている」とコメントしている。
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
AD
販売促進
販促CX、プロモーション領域の課題解決、支援
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-