ヤマト運輸は6月24日、EC事業者向けの配送商品「EAZY(イージー)」の提供を開始した。あわせて同日から「ZOZOTOWN」に提供し、25日からは「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」に出店するストアからの申し込み受付を開始。このサービスを通して、購入から受け取りまでの利便性と安全性、効率性を向上させる「ECエコシステム」の確立を目指す。
「EAZY」では、EC事業者と利用者、配送事業者をリアルタイムな情報でつなぐ仕組みを構築する。対面での受け取り以外に、玄関ドア前や管理人預けなど、EC利用者が指定する場所での受け取りに対応する。また、配達の直前までウェブサイト上で受け取り場所が変更できる。加えて、配達時間の指定が可能で、配達完了後はリアルタイムで配達完了メールが通知される。
また、外部パートナーの「EAZY CREW(イージークルー)」と連携。今後、「ECエコシステム」を構築するパートナーとして配送や業務などをサポートすると同時に、運転免許なしでも使用できる次世代モビリティを提供する。
2020年10月以降には、各ECサイト内で受け取り場所を指定できる機能を追加し、受け取り可能な場所を約1万店の宅急便取扱店へ順次拡大する予定だ。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
マーケティング
移行はした、活用できない――GA4で成果を伸ばすために考えるべきこと
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...