チームラボは、美術館、博物館、水族館、動物園、植物園、遊園地等の施設やイベントで感染症拡大予防対策に活用できるアプリを提供開始した。
来場者の位置に連動し、来場者のスマートフォンに展示物の解説、動画、画像等を自動表示する。音声ガイドとしても利用できる。これらの機能により、展示物前でのスタッフによる解説や、ガイド機器の貸し出し等、来館時における接触機会を削減する。
特定の施設やイベントだけではなく、観光地や地域のガイド、舞台・演劇におけるシーンの音声ガイドの活用も見込んでいる。
同アプリは、既に「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」や「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」、海外でも「teamLab Borderless Shanghai」や「teamLab SuperNature Macao」など、同社開催の展示イベントで導入実績がある。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
クリエイティブ
TYO学生ムービーアワード 金賞は「Tribe X」音楽・映像・CG を高評価
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...