セブン銀行は8月、顔認証機能を搭載したATMを用い、JCB発行の「ANA JCBプリペイドカード」の申し込み、発券を実験する。事前に専用Webサイトで情報を入力、ATMでは運転免許証と利用者の顔を撮影し、一致すれば本人確認とする。実験は9月までの1カ月間、JCB本社ビルを会場に、JCB関係者を対象とする。
本人確認ができた情報は、電通国際情報サービスとの合弁会社ACSiONのシステムに蓄積し、企業が照会できるサービスを提供する予定。各種手続き時のなりすましを防げるほか、確認にかかるコスト削減を見込む。
顔認証技術を用いた本人確認は、オンラインでの買い取りサービスで利用例がある。カメラや腕時計などの販売・買い取りを手がけるシュッピン(東京・新宿)は6月17日、スマートフォンで運転免許証と本人の顔を撮影し、一致すれば本人確認とするシステムを導入したと発表した。これまでは出品者が書類を用意し、郵送するという手間がかかっていた。
「ANA JCBプリペイドカード」は、事前に現金などでチャージ(入金)した金額分を、JCB加盟店での買い物に使えるプリペイドカード。利用金額に応じて、支払い時に使える電子マネー「バリュー」か、全日本空輸のマイルを貯めることができる。チャージ式の電子マネーでは交通系や小売り系が先行。本人確認を簡略化し、クレジットカードを持たない人を取り込む狙い。
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
AD
広告ビジネス・メディア
独自セグメントを設計し広告配信 ヤフーとHDYのデータ基盤活用で
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年