埼玉県小川町は6月15日、町が持つ様々な地域資源を最大限活かした“小川町らしいサスティナブルな市民参加型のまちづくり”を実現するため、「小川町SDGsまち×ひとプロジェクト」を開始した。
町の資源を活かしたSDGs達成に向けた取り組みを、各業界の有識者と考えていく。
持続可能な循環・共生型社会の実現を目指し、特に重視すべき6つの要素を「6S COMMITMENT」(シックスエス・コミットメント)として位置付け、目標の実現に向けた市民参加型のまちづくりプラットフォームを形成していく。
具体的な取り組みとしては、地域活性化に明るい経験豊かなトップランナーを講師に迎え、定期的な研修会を開催。6月28日にオンライン上で行われるキックオフイベントでは、後藤健市氏(スノーピーク取締役・地方創生コンサルティング 代表取締役会長)が登壇。その後、島田 由香氏(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス取締役)、三浦崇宏氏(GO代表)、高橋俊宏氏(Discover Japan統括編集長)などが登壇する予定だ。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
イベント・セミナー
Braze Japan 7月12日(水)に虎ノ門ヒルズフォーラムでイベント開催決...
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年