横浜スタジアムでは6月19~21日、横浜DeNAベイスターズ 対 広島カープとプロ野球公式戦が開催。コロナの感染拡大防止のため、無観客試合ではあったものの、Zoomを活用して観戦企画『おうちで交流!OB解説つき!オンラインハマスタ Supported by 日本生命』が行われた。日本生命が特別協賛した。
参加費は1000円で、誰でも参加可能とした。19日は横浜DeNAベイスターズのOBである鈴木尚典氏と荒波翔氏を、20日は小杉陽太氏、加賀繁氏を、21日は森本稀哲氏らがそれぞれ招かれ、集まったファンとOBとが相互に交流しながらオンライン上で観戦。
配信中のチャット欄には、「オンラインハマスタ素晴らしかった」「海外から観戦応援できて涙です」「参加してよかったです、開幕戦だけでなくまた企画してください!」などの声が挙がったという。
コロナを受けての外出自粛は、選手らの練習にも支障を来した。しかし、横浜DeNAベイスターズは、自粛期間中でも選手らが練習に打ち込めるよう、Zoomなどリモート環境を整備。その肝となったのが「YDBリモートインフラ・三種の神器」である。現在発売中の『広報会議』では、その詳細や背景を伝えている。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
人事・人物
元ADK社長・長沼孝一郎氏死去
-
広報
効果測定と広報目的、経営課題を紐づけ、事業への貢献ストーリーを整理
-
AD
マーケティング
“高速”の事業成長を支援する AnyMind Groupのソリューション群
-
広告ビジネス・メディア
KDDIがOTT連携に注力 データドリブンマーケティングの実現へ
-
人事・人物
NTTデータ、法人コンサル&マーケ事業本部 副事業本部長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
インテルがクリエイターの作品や制作機材など展示「Blue Carpet Fes」...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?