良品計画は7月1日、生活雑貨店「無印良品」で「給水サービス」を始める。同時に携行用のボトルを発売、スマートフォン向けアプリの配信を始める。
給水器には水道水を使用する。設置するのは「無印良品 銀座」や「無印良品 グランフロント大阪」ほか、各地域の拠点となる大型店舗や新店など113店舗。2020年度内に国内約400店舗へ拡大する。スマホアプリでは、給水機を設置した店舗の場所や、東京都水道局が展開する東京都内700カ所以上の給水可能な公共施設などを掲載する。各自治体の情報も随時追加するという。
プラスチック廃棄物を削減する取り組みの一環。ボトルの開発、販売だけでなく、「無印良品」店舗をはじめとした給水可能な場所を周知することで、商品を利用しやすくした。破損や買い替えなどで不要になったボトルは店頭で回収し、リサイクルする。
携行用ボトル「自分で詰める水のボトル」は容量330ミリリットルで価格は190円(税込)。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
広告ビジネス・メディア
味の素のTikTok広告が1000万imp超え TikTokクリエイターとの共創...
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...