楽天インサイトは6月24日、全国の20~69歳の男女1000人を対象に「サステナブルな買い物に関する調査」の結果を発表した。サステナブルな買い物は「環境・社会・経済に配慮した買い物」と定義。2020年5月26日から28日の3日間で調査を実施した。
節約意識が高まる傾向に
「『サステナブルな買い物』に対する意識に変化があったか」という項目では、32.9%が「強まったと思う」「やや強まったと思う」と回答した。
また、その意識変化の理由として「節約意識が高まったため」が最も高く45.3%で、「一回あたりのお買い物を増やし、一度にまとめて買い物をする」ことを「意識するようになった」「やや意識するようになった」が48.1%となった。
マイバック利用者層の約7割が「レジ袋が有料だから」と回答
「意識するようになった」項目の中では「マイバッグを積極的に利用する」が17.8%と最も高く、そのほかにも「レジ袋を使わない」が14.8%と、環境へ配慮する傾向がみられた。
特に、スーパーマーケットで購入した商品を持ち運ぶ際には、76.4%が「持参したマイバックやマイバスケット」を利用すると回答。一方で、「レジ袋や紙袋」の利用は21.2%にとどまった。マイバックを使う理由として「レジ袋が有料だから」が71.8%と最も多く、次いで「環境に優しいから」が40.0%という結果となった。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
AD
販売促進
屋外の広告物製作で先進的な取り組み 販売促進も新しい時代へ カーボンニュートラル...
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集