プラスチックごみ削減のため、業界を超えた連携が起きている。
使用済みプラスチックの再資源化事業に取り組む新会社、アールプラスジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 恒彦)が6月から事業を開始した。共同出資したのは、以下の12社。
サントリーMONOZUKURIエキスパート、東洋紡、レンゴー、東洋製罐グループホールディングス、J&T環境、アサヒグループホールディングス、岩谷産業、大日本印刷、凸版印刷、フジシール、北海製罐、吉野工業所。また住友化学なども出資への検討を進めている。
アールプラスジャパンは、米国バイオ化学ベンチャー企業・アネロテック社とともに、使用済みプラスチックの再資源化技術開発を進め、2027年の実用化を目指す。ペットボトル以外のプラスチックは、現在国内では多くが燃焼されていると言われているが、プラスチックを直接原料に戻すケミカルリサイクルの技術を使い、環境負荷の少ない効率的な再資源化に取り組む。
サステナブルを軸にしたパートナー連携・拡大が、新たな事業チャンスにもつながっていきそうだ。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
クリエイティブ
TYO学生ムービーアワード 金賞は「Tribe X」音楽・映像・CG を高評価
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-