京都府亀岡市と家庭用浄水器メーカーBRITA Japan(ブリタジャパン)は、使い捨てプラスチックごみのゼロ化などを目的とした包括連携協定を6月30日、締結した。今後は両者協力のもと、市の環境関連イベントの支援やリーフレット配布などを通じた啓もう活動を行うほか、市内の学校向けに教育用教材の共同開発を進める方針。
同市は、2018年12月に「かめおかプラスチックごみゼロ」を宣言。その他、全国で初の「レジ袋完全禁止」を打ち出すなど環境問題にいち早く着手していた。一方で、BRITA Japanも全国的に、使い捨てプラスチックごみゼロの取り組みをさらに加速化させたい、との想いから、本協定の締結に至ったという。
新着CM
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
AD
広告ビジネス・メディア
味の素のTikTok広告が1000万imp超え TikTokクリエイターとの共創...
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー